with tote~ 夜のまつぼっくり…星空探検 | yontan keck ノオト

yontan keck ノオト

ハンドメイドの記録や日々の出来事、最近再開したガーデニング、お気に入りもの

お風呂の順番を待っていたら~

誰か起こしてよね(^_^;)


昨日は午前中から前日に裁断してあった

ベリボさんのwith toteを縫いました


昨年ホントは、トート祭り、ガマ口祭り、巾着祭り

なんて企画を考えてたのですが実現せず

今年はどれかはやりたいなと思っております



昨年手を付けられなかった、トートバッグ

何故って、30番の糸調子を合わせるのに時間がかかるからなんです


いつもイベント前は時間に追われているために、

糸調子に煩わされるのがつらく


今日も、ボビンケースをドライバーでいじくっては試縫い

で試縫いだけで大分縫いました(^_^;)


もうこのまま動かしたくない~


出来上がったトート、実際より白っぽくなりましたが

厚手のオックスです


ステッチはグレーの糸ですが、出来上がりはブルーぽく見え

まずまずの色合いです



2014-01-18-15-47-41_deco.jpg


裏地、最初はショッキングピンクにしようと思って裁断したのですが

何だかイマイチで変えました


自転車柄のオックス、しっかりした生地です

これが意外に良くて、こちらが表でもカワイイかなと


K1も赤が表の方が良い~なんて言っておりました


このトート、どんでん返しで作ったらどうなのかな?

やっぱりバインディングの方が良いかなあ


どんでん返しのトートも良くみるのだけど



すっかり忘れてしましたが、口にフラップもつけた

方がやっぱり良さそう


色んなバージョンの色合わせで作りたいなあ

しかしカッチリしたものは、また別の神経を使います


普段曲線のバッグを縫うことが多いので

ちょっと新鮮な気持ち


2014-01-18-15-57-08_deco.jpg


夕方からは、まつぼっくりの星空探検へ娘達と

現地でお友達と待ち合わせて


湘南台文化センターこども館の方が

3台の望遠鏡を持ってきて下さいました


最初はオカリナ演奏とお話と星座早見盤のワークショップ

小さい子が沢山で可愛かったわ~

2014-01-18-21-34-07_deco.jpg


その後軽食で体を暖め


メニューは、クラムチャウダー、おやき、

ライスコロッケ、ホットチョコレート、コーヒー、

柚子ハチミツに星空クッキー

2014-01-18-21-30-04_deco.jpg

軽食をとっている間にセンターの方は望遠鏡の調整

1人で3台持って来られたそうです


途中雲がかかったりもしましたが、

子供たちも真剣に望遠鏡を覗いていました


あまり暗くない住宅街での星空観察でしたが

これはこれで面白かったです


しかし、真っ暗な沢山の星が見える場所で育った私

何もない、空気の澄んだところで

空を見上げたいなあと、思いました


いつもバタバタしていて、そんなこと考える余裕も

ないまま1日が過ぎて行ってるので…


2014-01-18-21-29-11_deco.jpg


外からみた、ナーサリーの室内

とっても良い雰囲気


いつ行っても、居心地の良い空間です


2014-01-18-21-31-06_deco.jpg


娘達は夜お友達と過ごすことができたのがとっても

楽しかったらしくご機嫌でした


夜のまつぼっくり、年に何回かあると良いなあ


スタッフの皆様ありがとうございました

そして、今年もお邪魔しますがよろしくお願いします



さて~、そろそろ寝なくては

今日は上京します、目的地は高円寺です


高円寺はじめて、高円寺というと純情商店街

しか頭に浮かばない私ですが楽しみ



ペタしてね