にぎらないおにぎり「にぎらーず」 | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

にぎらないおにぎり「にぎらーず」

平日だからと甘く見ていました。

 

 

お花見セットを持って

地元の桜が満開の城址公園へ。

 

 

とてもこじんまりした城址跡なので

以前は穴場だったけど

ここのところ紹介されまくっていて

行ってみたら駐車場が満車でした。

 

 

 

1時間くらい時間を潰してもう一度行ってみるか・・・

 

 

でも満車と言うことは

桜の下には沢山の人が居るであろうことが確実だものね。

 

 

 

なにが苦手かって

桜&ブルーシート&BBQの肉の臭いの猛烈セット。

 

 

そうなっているに違いない・・・。

 

 

 

 

 

そこで急遽変更して

いつも行っている里山へ向かうことにしました。

 

 

 

 

 

ほんとう~にここはいつも平和。

 

 

鳥の声が聞こえる。

 

枝と葉が風に揺れる音が聞こえる。

 

 

BBQなどやっている人も

ブルーシートを敷いている人もいません。

 

 

 

 

あ~良かった。

 

 

ミヤマサクラが控えめに咲いていました。

 

 

ソメイヨシノは町娘で

ミヤマサクラは素朴な村娘という感じかな。

 

 

華やかなソメイヨシノよりも素朴な

山桜が好きです。

 

 

 

 

 

「にぎらない畳むサンド」を作ると言うので

家人に任せて見ていました。

 

 

大きな海苔に具材を乗せていくだけみたいです。

 

 

 

 

 

海苔

ご飯

玉子焼き

レタス

 

 

これを交互に乗せて行って畳むらしい。

 

 

 

 

 

「にぎらーず」

 

半分にしたらこんな感じになりました。

 

 

里山の穴場の桜道へ行ってみたら

ほんの数人ベンチに座って

静かにお弁当を食べていました。

 

 

 

 

 

 

こんな風景を見ながら「にぎらーず」を食べて

自然浴をたっぷりとして来ました。

 

 

 

 

 

多分春になったら人間に必要なのは

自然の声を聞きながら

外気にあたることかな。

 

 

 

犬を散歩している人を見ると

いつもこんな場所に連れて来てあげたかったな~って

思います。

 

 

 

 

 

 

我が家ではニャンズがお留守番。

 

 

帰るといつもブツブツ文句を言われますが

だからと言ってニャンコも散歩に連れて行きたいけれど

外に出ると腰が抜けるので難しい。

 

 

 

でも多分この子達はこういう時間も楽しいのよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


くじらいいく子 OFFICIAL