鈍感と鈍感力の違いって | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

鈍感と鈍感力の違いって

鈍感だな~なんて言われるのは嫌だけれど

”鈍感力”を持っている人間にはなりたいな~

なんて常々思っています。

 

 

 

 

「鈍感力」とは

 

スルーする力や

気にしない力を

持っているということ。

 

 

 

①深読みしない

 

②「なんとかなる」を信条に

 

③完璧を止める

 

④人のキモチは変えられないと割り切る

 

自分と違う意見は

『そういう考えかたもあるんだ』と思う

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

自分はどうだろう。

 

 

 

①深読みしちゃう

作品を描くのには心底考えるのが必要だからね

 

 

②「なんとかなる」と思いたいけれど・・・

 

 

③ここはクリア出来ているかな

完璧には程遠い人間なので無理は無理

 

 

④ここがねぇ

つい自分の意見を言って

相手のキモチが少しでも変わってくれたらいいな~って

思っちゃう

 

でいつも徒労に終わって疲れちゃう。

 

 

 

 

あの人はあの人

わたしはわたし。

 

 

 

そう思いたいのに

人の行動が気になっちゃう性格です。

 

 

 

 

 

 

車内で隣の人の鞄が私の膝の上に乗っていても

気にしない。

(どう~ってことないよね)

 

 

ものすご~く狭い場所なのに

その間に平気で入って来る人を気にしない。

(そこに入りたいんだね)

 

 

トイレに入る時に急に後ろからダッシュして

先に入る人を気にしない。

(きっともれちゃうんだね)

 

 

 

 

な~んてね

どうでもいいやなんて思いたい。

 

 

でもどれも

自分ではやりたくないんですけどね。

 

 

 

 

 

・・・ハタ!と気づきました。

 

自分では決してやりたくないことが

人にされると気になるってことだったのか。

 

 

 

 

「鈍感」じゃなくて

「鈍感力」がほしいです。

 

 

 

どうしたらその力が付くのかな~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナタリヤ選手サポート

【ひまわり会員】THANK YOUページ

 

 

 


くじらいいく子 OFFICIAL