”じゃんけん”で負けた後になったもの | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

”じゃんけん”で負けた後になったもの

昨日新聞を読んでいたら

「おおっ!!」と目にとまったコラムがありました。

 

 

 

それは蛍のことを書いたコラムの中に

昔出会った大好きな句があったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「じゃんけんで負けて蛍に生まれたの」

 

 

池田澄子 句集『空の庭』

 

(写真 坂東寛司 あおば出版)

 

 

 

初めてこの句を目にした時

子ネコの写真とともに

なんだか忘れられなくなりました。

 

 

 

 

もうとにかく

 

素敵!!!

 

 

 

 

そっかぁ

蛍になったのは

じゃんけんで負けたからなのかぁ。

 

 

 

 

新聞のコラムには

「蛍の一生はわずか一週間」と書いてありました。

 

 

 

蛍に生まれ変わるなんて

とってもいいじゃないの~と思っていたけれど

俳人は「わずか一週間の命の蛍」

そこに思いを寄せていたのかなとか

 

それでも”じゃんけん”

 

この組み合わせに腰を抜かしていました。

 

 

 

 

 

 

この写真集は

「逢いたくなっちゃだめ」

(あおば出版)

 

 

もうひとつの

大好きな句です。

 

 

 

 

「泣くことも柿剝くことも下手なりけり」

 

橋関石

 

 

 

 

 

 

わたしもだわ~。

 

な~んてちょっとホロっとします。

 

 

りんごでも桃でもなく

柿だから尚更ホロっとしました。

 

 

 

 

カメ

 

 

 

 

・・・あれからミシンのメーカーに電話が繋がり

状況を説明するとオペレーターの一言で

直りました。

・・・初動操作ミスでした。

 

なんともガックリ。

 

2年前に使った時の動作を

すっかり忘れていたなんて( ̄▽ ̄;)

 

それでも『え!?そうだったけ??』と

未だに思っている自分がなんだかちょっとコワいです爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「終活川柳」です↓照れ犬