かかりつけ医のすごさを再確認 | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

かかりつけ医のすごさを再確認

昨日の記事の中で

大学病院の先生が選択肢の中で話した

 

①被せ物をした歯医者(地域)で

最後まで治療をしてもらう。

 

 

 

この場合になった時には

 

「たとえば外さなければいけなくなった時など

そこの歯科医が金額などにも関して

どのくらい保証をしてくれるのか

話し合いが必要になります。

 

患者と歯科医で折半するとか

その金額は歯科医にゆだねられています」

 

 

 

それを聞いてさらに①の選択は無くなりました。

 

 

 

 

治療をしたことが原因での

顎関節症の再発とわかっても

その歯医者に最後まで治療をする責任があるとしても

 

ただそれが”正しいやり方”というだけで

それでももう一度行く気にはなりませんでした。

 

 

 

 

そこでまた闘って嫌な思いをしながら

医者と患者がお互い治療を進めても

なにも良いことはない。

 

 

 

ただ心が疲弊するだけだと

思いました。

 

 

 

ならば①の歯医者は私の中でもう消そう。

 

 

 

 

 

 

今回のことがあったから

顎関節症の30年に渡る孤独な痛みに対して

一緒に考えてくれる医者と初めて出会えたこと

 

そしてこの問題を解決するために

次の治療医へと繋げてくれることになったこと

 

それが本当に嬉しいんです。

 

 

 

だからキモチはもうそちらへ向こう。

 

 

そう思いました。

 

 

 

ヒヨコ

 

 

 

今までは紹介状は医者から言われて

もらうものだと思っていました。

 

しかも同じ診療科の。

 

 

 

なので総合病院に診てもらいたいと思っても

同じ診療科だから

こちらからは言い出しにくかったのですが・・・

 

 

 

今回専門外かなとは思いつつ

「かかりつけの内科医」に相談したら

すぐに顎関節症の専門治療科のある大学病院に

紹介状を書いてくれました。

 

 

 

かかりつけ医のすごさです。

 

 

特に内科医が顎の状態を見る訳でもなく

こちらの主訴に真摯に耳を傾けてくれて

直ぐに書いてくれました。

 

 

そうなんですね

内科医から歯科医への紹介状も可能なんですよね。

 

 

 

 

やっぱりかかりつけ医を持っているって

本当に良いことですね。

 

 

 

 

 

心配なことがあったらまず

かかりつけ医へ相談をすること

 

そこから360度次の世界へと繋げてくれる。

 

 

 

いやいや~今回しっかりと学びました。

 

 

 

感謝感激~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


くじらいいく子 OFFICIAL
くじらいの公式サイトです!