解熱剤の違いに驚き | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

解熱剤の違いに驚き

そうでしたか・・・

 

知りませんでした。

 

 

 

 

 

解熱剤

「ロキソニン」と「カロナール」の違いを。

 

 

 

 

 

 

薬に詳しい方でしたら既にご存知のことだったのかも

知れないですが・・・

 

 

 

 

 

 

「ロキソニン」と「カロナール」の違い

 

 

 

 

 

 

 

ウイルス性の解熱剤として飲むのはカロナールで

歯痛などの場合はロキソニン。

 

 

 

 

 

 

「新型コロナ」にかかった時の

解熱剤は「カロナール」の方を選ぶこと。

 

 

 

 

 

 

今は薬局でも買えるので

自宅に置き薬としてあるけれど

熱が出た時に病院にかからず

自分で勝手に飲むときに

この違いを知らないと駄目だったなぁと思いました。

 

 

 

 

 

 

以前インフルエンザになった時に

処方で出してもらった解熱剤がとても良く効いて

まだ自宅に少し残っていたので確認したら

 

「カロナール錠200」でした。

 

 

 

 

 

 

高熱の一番ひどい時に「カロナール」を飲むと

約4時間くらい食事が出来るようになるので

体力をつけるために飲んで

栄養補給をしていました。

 

 

 

 

 

インフルエンザでさえ

これを飲んでいなかったら

どうなっていたのだろうと思うくらい

辛かったです。

 

 

 

 

 

 

さて今の世の中

いつ何時高熱が出るかもしれない

 

それでも患者が増えて

病院にかかれないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

そう思って

この残り少ない「カロナール錠200」を

大事に持っていようと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

カロナール

 

 

 

 

ロキソニン