車イス用の駐車場を使う時 | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

車イス用の駐車場を使う時

あ・・・

そうか!!

 

 

車イス用の駐車場に

車イスを使っていない人が車を停めているのを見て

 

『あれ?!』

 

そう思っていたけど

 

 

 

あれはもしかして

この前書いた記事の

 

「内部障害」

 

がある人も使っていることがあると

思いました。

 

 

 

 

 

 

まよいねこさんからいただいたコメントで

ハッとしました。

 

『あのシンボルマーク、車椅子のマークはイメージが伝わりやすいとこもありますが、逆に車椅子利用者(だけ)のためのものとイメージを植え付けてるとこがある気がします。ガンのために、体が思うようにならない時があり、車椅子マークかの駐車場や多目的トイレも使わせていただきますが、変な目で見られたり、トラブルに遭遇もします。目に見えない困りごとだからの災難です。そろそろ、車椅子マークを見直して欲しい時があります』

 

 

 

 

 

確かに「車イスマーク」はとてもわかりやすくて

かなり浸透しているけど

 

あの駐車場に書かれている車イスのマークは

それ以外の人は使えないような

特定されてしまうような印象があります。

 

 

 

 

「内部障害」を持っていて

後遺症などのためにトイレに

駆け込まないといけない人もいるわけで。

 

 

 

 

 

『私も股関節形成不全で、まだ手術には至らないため障害者ではなく、杖を持たないと健常者です
杖ありだと障害者トイレや赤ちゃん連れ用広いトイレも気兼ねなく使えますが・・・なしだと躊躇します
いろいろと考えさせられました』

 

 

 

このdabyonさんのコメントにあった

杖ありか無しかで使いやすくなる障がい者用トイレのこと

これも”人から見えるか見えないか”が

大きく関わってきますね。

 

 

「ヘルプマーク」というのを付けているとのことです。

 

 

 

 

 

車イスの利用は360度見えるし

杖も後ろからでも使用がわかりますが

 

胸に付けたマークは後ろからは見えないし

気が付かない人もまだまだいますよね。

 

 

 

 

 

(車イス用の駐車場を悪利用している人もいるので

自分が誤解されてはいないだろうかと

肩身の狭い思いで使うことにもなりますね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「多機能トイレ」が「みんなのトイレ」に

名称が変わって来て

 

さらにその横に

「どなたでも使えます」と書いていある所も

増えました。

 

ちょっとホッとしています。

 

 

 

 

 

 

車イスも杖も歩行器も使ってはいないけど

たった一駅先にも出向くことが心配な

内部障害や後遺症などがある人が

実はとても多くいること

 

「ヘルプマーク」の存在も含めて

広く知れ渡るようになってほしいと願います。

 

 

 

 

 

 

 

そうだ

 

 

願うだけでなく

 

なにかやりましょう

 

今出来ることはわたしたちでネニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ラグビーが面白くなる本」

絶賛発売中!!!

ラグビーはボールが主人公!

 

 ●著者 今泉清+くじらいいく子

 ●定価 1100円(税別)

 ●小学館

 

 

 

 

 

 

「ラグ女道」

 

只今公式サイトで無料配信中です。

 

6話までお読みいただけます

 

↓↓↓↓

 

 


くじらいいく子 OFFICIAL
くじらいの公式サイトです