患者さんからこういう質問を受ける事があります。
「はりきゅうは保険が使えますか?」
日本には制度として「はりきゅう保険」があります。
保険適用になる疾患は主に6種類と定められています。
「腰痛症」「五十肩」「神経痛」「リウマチ」「頚腕症候群」「頸椎捻挫後遺症」の6つとなります。
これを病院にて医師の同意をもらった場合のみがはりきゅう保険の適用となります。
保険の種類により、支払方法も様々です。
整骨院で保険使用の場合は『受療委任払い』と言って、整骨院で支払うお金は負担額の割合分のみ支払います。
はりきゅう保険の場合は『償還払い』と言って、一度患者さんが全額負担をして患者さんがご自身で保険者に請求をする方法が多いです。
これは保険の種類によって違うので、もしはりきゅう保険を使いたい方は一度保険者に確認をして下さい。
ちなみに償還払いの場合は「医者の同意書」「施術費用の領収書」「施術報告書」が必要となります。
この3つが揃っていたとしても全額が返金されるわけではないのでご注意ください。
ちなみに当院ははりきゅう保険は使えません。
はり・きゅうの場合はすべて保険外での施術となります。
はりきゅう院をお探しの方は
↓↓↓↓↓
福岡県大野城市瓦田4-11-31 くじらはりきゅう整骨院
くじらHPまで
#福岡 #大野城市 #大野城 #瓦田 #下大利 #白木原 #くじら #はりきゅう #はりきゅう院 #交通事故施術 #平日21時まで受付 #土日祝18時まで受付 #はりきゅう保険 #受療委任払い #償還払い #支払方法が違う