もはや誰かのいたずらではない、立派な日付ボード。ひな祭りバージョン。

山頂直下、廃茶園越しに高草山と焼津港。

日差しがすっかり強くなった。初日の出以来、2か月ぶりの山頂。

今日もおじゃまいたします。

富士山は・・・

うーん、これくらいがマックス。

南アルプスも白い。安倍奥、八紘嶺や山伏あたりもうっすら白いな。

伊豆半島がよく見える。

花満尾根を進みます。途中の三角点。

三角点横の展望地。

ここにも日付。

結構なアップダウンがあります。

水神さま

日本坂峠のお地蔵さまにもごあいさつ。御無沙汰しております。

峠は久しぶり、といっても1年以内に来ているけれど

 

杉林の赤味がかった色が不気味。

花沢の里の展望地。

日当たりのいい斜面には早咲きの桜。そして一面の菜の花。もう春だねえ。

 

 気が付けばもう三月。駆け込みで冬山に出かけたいと思って、まだ行ったことのない冬の木曽駒、ロープウェイ利用で行ってみようかと画策したのだが、金曜日から土曜日にかけて超冬型、かなりの積雪があるよう。しかも調べたら、3月1日の金曜日にはロープウェイは運休している。2日に千畳敷ホテルでイベントがあるらしい。新雪、しかもロープ運休で金曜日のトレースはなし、しかも2日は混雑が予想されます。とのこと。しかもこの時期の新雪では雪崩のリスクも高い。さらにさらに、まだ冬型の気圧配置が残って、暴風吹き荒れの様子。なんとも諸条件悪すぎであっさり断念。金曜日は帰宅も遅く、土曜日はすっかり寝過ごした。駒ケ根の始発バスに乗るには遅くとも3時には家を出ないと・・・・起きたら8時(笑)

 すっかり山からご無沙汰してしまって、ちょっとリハビリに。いつものトレーニングコース満観峰へ。すっかり晴れて春の陽気だが風は強め。3か所の野秋の駐車場は満車。陽気に誘われ出てきた人が多いようだ。結局いつも通りに林道の峠下まで。

 歩き始めると、くしゃみが止まらない。今日は寒いから花粉の飛散は少なめだろうが、わざわざ本丸に潜入しているわけだから、あたりまえか。

 登山道わきの切り株にいつも日付が枝などで作られているが、今日はひな祭りバージョン。もはや枝のいたずらではなく、完全に日付ボードになっている。

 30分かからずに山頂。風はやや冷たいが、日差しはすっかり強くなった。まさに北風と太陽、という感じ。10人ほどが思い思いに楽しんでいる。富士山は頭が出たり隠れたり。

 20分ほど休憩し、日本坂峠へ。アップダウンを繰り返し、30分ほどで峠。いつも、送電線をくぐるとそろそろ峠、と思っていたのだが、あれ?送電線が無くなった。そういえば鉄塔もない。いつの間に撤去されたのだろう。

 花沢の里へ向かって下り、林道へ戻る。林道から鞍掛峠への登路へ戻り少し登り返して車へ。

 4.8㎞ 2時間の散歩でした。