維新の会には失望しました | 雑記帳

雑記帳

こちらは「くじういんぐ」(http://kuji-wing.com)の雑記帳です。

【橋下「竹島は韓国との共同管理の話に持っていくしかない」】
http://alfalfalfa.com/archives/5938087.html


 個人的に、これで次の総選挙の投票先として維新は無くなりました。
 橋下さんは決して嫌いではありませんでしたが、このスタンスは正直論外です。

 というかですね、自国の領土について他国に対して妥協してしまうような政治家など、日本にはいらないです。
 政策とかそういう以前の問題です。政治家っていうのは、国民から集めた税金を不公平無く配分するのと、国民を護る事が何よりも大事な存在意義なんですよ。
 国を、国土を護れずして、そこに住む国民を護れるわけがないじゃないですか。「国を護る」という大前提すら守れない政治家には、はっきり言って存在意義など無いのですよ。

 竹島に関して言えば、韓国に不法占拠されている現状を鑑みれば、完全奪還が難しい状況であることは理解できます。恐らく橋下さんの仰る「共同管理」というのが現実的な落としどころなのでしょう。
 しかしだからと言って、日本国としての主張としての原理原則を曲げてしまったら意味が無いと思うのです。
 外交というのは、最初から引いたら負けなんですよ。思いやりやら遠慮やらが通用するのは日本の中だけの話です。最初から10張るからこそ妥協して7が取れるのであって、最初から5しか張らなかったら取れるのは2か3ですよ。
 特に韓国、中国といった一部アジアの国々はそれが顕著です。これは別に彼の国々を蔑視して言うのではなく、国際的にはそれが当たり前の外交戦術なんですよきっと。

 正直、2ちゃんなんかで言われているように橋下さんが特定の団体から献金を受けているからそちら寄りの発言をしたのだ、という方がまだ「マシ」です。
 こんな素人でも解るようなロジックすら理解できないような外交シロウトである方がより問題ですよ。こんな人が頭を張る団体に国政を任せられるわけがない。


 橋下さんと維新の会には期待していただけに、本当に失望しました。