先日、市ヶ谷経済新聞様に紹介していただきました*
アクセス数が2倍に...!w
東京で193カ国の料理を食べる旅、神楽坂からスタート-都内の学生が企画
これからも食い旅をよろしくお願いします!
-------------------------
ぼんじゅーーーーる!たかちーです(*^^*)一発目♪
ブログの中の人でございますw
本日わたしがお送りするのは...

\ モナコ /
この国旗、実はインドネシアとほぼ一緒なんですヨ。
縦と横の比率が違うだけなんです。
モナコは縦:横=4:5
インドネシアは縦:横=2:3 なんですって。
この国旗は19世紀に現在のモナコ領土を支配していたグルマディ公家の色に由来するらしいです。
【モナコってどんな国でしょう】
まず、
世界で2番目に小さい国です。
1番小さいのはご存知バチカン市国。しかしバチカン市国は国連加盟をしていないため、
実質食い旅で訪れる1番小さな国です。
フランスの南に位置するため、公用語はフランス語。(だから最初ぼんじゅーるなんだよ)
EUには加盟してませんがユーロを通貨としています。
他国からの移住者は皆様億万長者です。
※日本人でいうと中田英寿さんが住んでるらしい。
なぜかというと、タックス・ヘイヴンといって、住民に所得税を課していないからだそうです。
他国で収入がまかなえちゃう富裕層専用ってことです。
住民の84%は外国籍とのこと!
主な産業は化粧品工業とかカジノとか観光とか。
そんな、お金持ち国家です。
そんなモナコの料理...とは!!
もちろん!位置的に!
フ ラ ン ス 料 理
南仏料理×イタリアンみたいな感じらしいです。
いやいや、でもここで「フランス料理食べてきました!」っていったら
フランス担当の人何食べたらいいの?
ってなるので
いってきました。
モナコ発祥のパンが美味しいという道玄坂のカフェに!
大きな地図で見る
渋谷駅を出て109のY字路を右にまっすぐ。
道玄坂二丁目の交差点のところにありました!

ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店!
(丸の内にもあるよ)
さっそくはいるとー

さすが道玄坂のモナコ。おしゃれすぎてやばい。
キッシュやタルト、サンドイッチにフランスパンなどなどなど美味しい匂いがカフェ中に広がってます*
そしてお目当てのモナコ発祥のパン、

\ フーガス /
これ切ってくれたんですけど、本当に大きいです。
トマト、オリーブオイル、チーズなど種類も豊富!
チーズのフーガスを頼んだのですが、めっちゃボリュームがあります。
食べごたえもあり口に濃厚なチーズ味が広がります*
もちもちかりかりで美味しいのです!!
2Fがイートインコーナーで、ランチやディナーの時間には本格フランス料理も出してくれます。
私がいったときはティータイムだったので、アラカルトやデザートのみでした^^

こんな感じで大きなメニューを店員さんが持ってきてくれます!

...そうだよ、せっかくだしフランス料理食べようよ...!
ってわけで、

仔猪のテリーヌを注文^^
モナコ料理はトマトやニンニクなどを用いるプロヴァンス料理とは違い、
テリーヌやキッシュなどが主流とのこと。
エスカルゴとかも食べるらしいですよー!
仔猪なんてはじめて食べました。(笑)
同行してくれた方がこれを食べて、「ああ、これワイン絶対合う!」と一言。
濃厚で肉厚で、本当に上品なお味でした。

ちなみにコーヒー頼むとこんなに素敵なこともしてくれます*
モナコのフーガスはいかがですか?(*^^*)
さて、独断と偏見による評価!

とにかくおしゃれ雰囲気なカフェでした♪!

よーやく5ヶ国制覇ですか。先長過ぎで笑っちゃいますねw
ではではっ