今日はお仕事がお休み。


とってもお天気が良い日でした照れ


ほんとはね


昨日、B'zの松本孝弘さんのライブに行って


きっと疲れるからと取っておいたお休みだったんですけど


チケット取れなくてタラー


せっかくのお休みだから


美味しいもの探しに行くことにしました。


ちょっと足を伸ばして


清澄白河へ。






清澄白河はコーヒーの街として有名。


きっかけは


やっぱり、BLUE BOTTLE  COFFEEさんの日本進出ですよね。


日本初出店が清澄白河だと聞いたとき


「清澄白河…どこ?」


って驚いたのが2016年。


その後、続々と店舗が増える中で

清澄白河店は、他店舗にはないフードなどを味わえるフラッグシップ店になっています。



ワタシが行ったときもびっくりするほど混んできました。





ちょっとした観光名所みたいな賑わいでしたよ。





ブルーボトルコーヒーさんは


サンフランシスコで生まれたコーヒーショップ。


もともと


創業者が、日本の喫茶店のように


一杯一杯、お客のオーダーが入ってから淹れるスタイルに憧れていたそうで


最初の海外進出先に日本を選んでねれたそうです。






清澄白河がラッキーだったのは


とても短い間に


ブルーボトルコーヒーさんに続くように


コーヒーの美味しいお店がオープンし


ベーカリーもオープンし


下町の小さな工場が並ぶ界隈は


おしゃれな街になっていったこと。


こういう引力って


思わぬところで起こりますよね。






そんな清澄白河。


新しいムーブメントが起きているみたいです。


いままでは清澄白河と言えば


隅田川の支流となる小名木川と仙台掘川に挟まれた駅周辺だったんですけど


ここ数年


小名木川の向こう側



森下に近い隅田川沿いにも素敵なお店ができてるようで。


ワタシも行ってみることにしましたウインク