「奥沢」という街はご存知ですか?


東京に住んでいてもご存知ないかもしれませんね照れ


「自由が丘」なら知名度あるかなぁ?


奥沢は、自由が丘駅の南口に広がるエリアなんですよ。


閑静な住宅街と商店街に


おしゃれなカフェやショップがうまい具合に混在してまして


こんなところに住めたら素敵だなぁ


と、思える街です。


なんたって世田谷区ですしね~照れ






そんな街の名前がついたスターバックスがあります。


奥沢2丁目店。


スターバックスでは地域密着型な“NEIGHBORHOOD”という業態があって


奥沢2丁目店は


全国で4店舗しかないNEIGHBORHOOD(ネイバー店)のひとつです。


前は横浜にもネイバー店があったんですけど


だんだん減ってる気がします。






奥沢のスタバは


自由が丘駅から商店街を抜けた先の十字路の角にあって


外に慎ましやかなテラス席があるものの


あまり目立つことなく建っています。


さすがに空いてることはないみたいですけどね


テラス席はワンちゃんOK。


ワタシがお邪魔したのは土曜日でしたけど


遊びに来ている人たちに混ざって


買い物袋を持ったご夫婦や


軽装でサクッと一杯飲んで出ていく男性など


ご近所さんなんだな


って思えるお客様も多かったです。


ベーカリー目的で自由が丘まで来ていた“よそ者”なワタシでも


しっくり落ち着ける雰囲気です。






NEIGHBORHOODの特徴は


リザーブ店のように通常店にはないコーヒーのメニューがあったり


中目黒のロースタリー東京で扱っているベーカリープリンチのフードがあったり


リザーブ店でしか取り扱っていないカップなどのグッズがあったりするところこなぁ。


ほぼ、リザーブ店ですね。


いちばんの違いは


駅近くということよりも


地元の人たちの使い勝手が良い立地かもしれません。






せっかくフツーと違うスタバに来たので


通常店にはないものを頼んでみました。


横浜で冷たいオリアート(オリーブオイルを使ったコーヒー)を飲んで


なんだか、しっくりこなかったのを思い出して


暖かいオリアートをオーダー。


「オリアートオーツミルクラテ」です。



ラザニアも温めてもらいました。


…ラザニアは、あんまり…えー


プリンチのパンがあったので


なぜ、そっちにしなかったかチョイ後悔。


このあとパンを買いに行く予定があったんで


やめちゃったんだったあせる


このオーツミルクを使ったオリアートは


ネイバー 店にだけあるメニュー だそうです。


スターバックスリザーブ店には


似たような名前の「スターバックスリザーブ・オリアートオーツミルクラテ」


というのもあります。


すみません


なにが違うかは知りません口笛






そもそも


スタバのメニューって分かりにくいですよね~


この前の目黒店の限定マグカップも


スタバさんのサイトで、限定だと見抜くには


マグカップの紹介のページを、じっくり見ていないと判らないと思います。


ワタシはどなたかのブログで知りました。


メニューだけじゃなく


店舗のカテゴリーも


リザーブ店だの


NEIGHBORHOOD店だの


ティバーナとか


リザーブストアとか


グリーナーストアとか


リージョナルランドマークストアとか


いろいろ…ありずき。


まぁ


この解りにくいあたりが


スタバマニアさんたちの探求心をくすぐるんでしょう。






話は戻って。


温かいオリアート。


冷たいものより、ずっと飲みやすかったです。


やっぱり喉の奥に残るようなイガっとしたものはありますけど。

 

そうそう


ロースタリー東京にもオリアートがありまして


さきほど紹介したリザーブ店限定のオリアートと同じ


スターバックスリザーブオリアートオーツミルクラテ


って名前なんですけども


ほんとに別物でした。


美味しかったです照れ


オリアートの種類と取り扱い店はコチラ↓


スターバックス オリアートメニュー 


なに言ってんだかわからなくなりそうなので


オリアートは、このへんにします。






奥沢2丁目店にはアルコールもありました。



No.21はリザーブ店ならではのコーヒーですね。


カウンターよりも

幅のゆったりした椅子が配置されてた印象です。

リビングを演出してるのかな。




これ以外にもグッズがありました。



メニューは、こんな感じラブラブ





食べ始める前に

赤ちゃん連れの女性がいらっしゃったので

低めの椅子と机の席をお譲りして

テラスに出てみました。


ちょうど、涼しくなってきた日だったので


気持ちよかったですチョキ






ちなみに


2023年10月現在でネイバー店は東京都世田谷区にしかありません真顔


奥沢2丁目店 (自由が丘駅)

代沢5丁目店 (世田谷代田駅、下北沢駅、池ノ上駅)

池尻2丁目店 (池尻大橋駅、三軒茶屋駅)

駒沢1丁目店 (駒沢大学駅、桜新町駅)


どこも駅から少し歩きますので


ご近所さん以外の皆様は


迷わないように気をつけてねおねがい






コーヒースタバさんの過去記事から


キラキラ目黒のマグカップのおはなし

スターバックス目黒のマグカップ 


キラキラオリアート発売日のおはなし

オリアートスターバックス 本日発売