ちょっと食いしんぼうな弟 |    遠い目の食いしん坊

ちょっと食いしんぼうな弟

8歳下の弟も、食いしん坊の血筋。
ご飯類の大食い馬鹿食いはもちろん、甘味もばっちりの彼。
(甘い物好きな人のことを『SWEET TOOTH』と英語で言います)

日本の妹から電話がありました。

妹「弟君と一緒にスーパーに行ったんだけど、最初別々だったの。待ち合わせの薬局前に行くと、腕組して、すっごい真剣な顔して悩んでるの。まるで生死にでも関わるような事態を考えてるような。目はどこか一点を見つめて・・」

私「ええ? どしたんだろう。」

妹「なに悩んでいたと思う?」




 「おやきにしようか・・サザエのおはぎにしようか・・・」




(おやき=大判焼き、サザエのおはぎ=北海道で人気の十勝おはぎ)


・・・・ものすごい形相で悩んでいたそうな。



妹 「ばっかみたいなんだよ!本気で具合でも悪いかと思ったのに。」  


あんこ物が食べたくなり、見かけたどちらにも惹かれ選択の葛藤中だったそうです。





結局、両方買って、カレーパンも買って帰宅したそうな。(悩むな!)

。。。。。。。。。。。。。。。

実家では

「焼肉、ジンギスカンするから、お寿司取るからおなかすかせておいで!」
と弟に指令が行く。

弟は100%必ず何か食べてきます。しかも、一回分の食事をしてくる。
その30分後に宴会が行われるというのに。わかっているはずなのに。

「あー 俺、もう食えない。さっき、マックでハンバーガー何個か食べたし、たこ焼き我慢できなくて2箱食べたし。」

 食べてきても、彼の食欲は常人以上。
アメリカ人の旦那もあっけにとられるほど食べます。


つくづく「若さっていいな♪」と目が遠くなります。


★上記画像は、先日の私のブランチ。急にあんこが食べたくなり、あずきを煮たんです。(あんこになるのが待ちきれなくて茹であずきですが)
バナナとあんこベーグル。アジアンアメリカン?!
旦那と娘にも薦めたが、娘には吐きそうになられ、旦那は二階に普通のベーグルを持って退散された。キーーっ!

一口二口は美味しかったけどすぐ飽きた。敗因はバターを塗らなかったことにあると見ている。


★ 娘はかなり元気になりました。ご心配おかけしました。ありがとう。