藤沢駅南口に佇むスペイン料理店【elarte】  (エラルテ)へ走る人

エラルテ

スペインは バスク地方出身のシェフが腕を振るうお店です
オープンした当初伺ったのですが再訪するまでずいぶんと期間が空いてしまいました


この日はいつもの地元飲み仲間からの嬉しいお誘い音譜

店内は満席満 繁盛してますねぇ~


≪生ビール≫で乾杯ビール


ワインが刺さったオブジェが目を引きます

店内


コップに入った少量の水に タブレットのようなものを落として下さると 水を吸って膨らみ おしぼりとなります

おしぼり

女子ウケしそうな演出ですねにひひ


レギュラーメニューの他 おススメメニューはボードに書かれてます

メニュー

お味の想像がつかないお料理もあったり!? 迷いますねぇ~

≪オリーヴ≫が出されます

オリーブ1


大粒のものと小粒のものとでは お味がかなり違うんですよ

オリーブ2

早速ワインをオーダー

本日最初の白ワインは≪コラソン・ロコ・アンドレス・イニエスタ≫ がま口財布¥3,000

ワイン1

ハートのマークドキドキから 素敵な言葉が見えるハウスワインは ほんのりトロピカルフルーツの香りがするフレッシュな味わい


≪マッシュルームと生ハムのアヒージョ≫ がま口財布¥780

アヒージョ

ご存じマッシュルームのガーリックオイル煮ビックリマーク

濃厚なお味の生ハムが散りばめられているのがエラルテ流


≪パケット≫をお願いし オイルに浸して頂きました

バケット

バケットは 本鵠沼の人気ベーカリーショップ 【アンジュ】のもの


イベリコの盛り合わせ がま口財布¥2,150

ハム盛合せ


切りたて≪ハモンセラーノ≫

ハム


サラミのような イベリコなどもあり 私は頂かなかったのですが みなさんワインと共に美味しそうに召し上がってました


サラミ1

サラミ2


シェフより≪トマトサラダ≫のプレゼント

トマトサラダ

メニューにはなかったのですが「トマトだけのサラダが食べたいね~」 なんて話ていたのを聞かれていて・・・ 嬉しいサービスですニコニコ


≪プリンシペ デ ビアナ≫ がま口財布¥3,300

\ワイン2

シャルドネビックリマーク スッと飲めちゃうワインですね


≪鶏肉のチリンドロン煮≫ がま口財布1,400

チリンドロン1


よぉ~く煮込まれているので骨からホロリと外れます 

鶏肉

鶏肉の旨味が溶け出したトロリとしたスープも美味しくて ワインにも合うんですグッド!


≪タイとアサリのポチャス(サルサヴェルデ)インゲン豆煮込み≫ がま口財布¥1,550

ポチャス

サルサヴェルデというと 緑色のソースを思い浮かべますが こちらのものは 黄色っぽい感じです

以前 親しくしていた友人がスペインのカナリア諸島出身でして 手作り料理をご馳走になったりしましたが 黄色のソース さらにニンニクを使ったものが多かった事を思い起こさせました


浅利の旨味とニンニク 香草が効いているスープは後を引く美味しさラブラブ!

貝

インゲン豆も沢山入っていましたよ


最後にオーダーしたワインは≪グランカンピーニョリベイロ≫ がま口財布¥3,400

ワイン3

独特の香り スッキリとした辛口のワインでした 陶器のグラスで頂きます

最後はやっぱり≪ミックスパエリア≫ がま口財布¥2,800

パエリヤ1

ご覧の通りライスが見えないほど具沢山合格


炊きあがりは最高アップ サフランの香るライスは味付けもしっかり

パエリヤ2

サフラン大好きな私を興奮させてくれましたドキドキラブラブ!



スペイン料理は大好きですが 本場スペインに行った事はなく ましてやバスク料理がどういったものであるかもわかってはいない私ですが エラルテのシェフが振舞うお料理はすべてが口に合い 近いうちにまた食べたいという気分にさせてくれます


シェフご夫妻のお人柄もとても良く 心地よい空間が人気を呼ぶのでしょうね


再訪が楽しみですニコニコ


電話0466-52-5501

家神奈川県 藤沢市 南藤沢 9-2 山下ビル 1F

ぐぅぐぅ月曜日定休

時計[火~日]11:30~14 00 (L.O) 17:00~22:00 (L.O)  (金)(土)は22:30 (L.O)