みかん、自然の旬がいい理由(*^^*) | 浜松市・豊橋市 、たまに京都 【とにかく大好きな東洋思想で生きる人】

浜松市・豊橋市 、たまに京都 【とにかく大好きな東洋思想で生きる人】

3ヶ月後には"体の声"が聞こえるようになる料理教室。
体の不調の9割は心の状態!食べ物を通して自分の人生を創造する!

こんばんは!




ローフードマイスター静岡浜北校・玄米中心ベジタリアン料理教室Meimei
主宰の石川久美恵です(*^^*)





みかん、みかん~(*^^*)💓
こどもも大好き!
私も大好き!
そんなみかんです💓


こたつにみかん。
この時期最高の組み合わせ(*^^*)✨✨





今日、生徒様からいただきました💓
お家になっているみかんだそうです😋
甘すぎず、ほどよい酸味がおいしい!!

 

私、ちょっと酸っぱいのが好きなようです(^^)




そんな「みかん」!

さて1日何個まで食べてもいいの??

そんな質問がたまにあります。

 

 

一説によると、どうやら1日7個までいいのだとか。

さらに、成人でも食べ過ぎですよ〜って体に糖分が害を与える量は1日50個だとか!!

(何にも個々人によるキャパシティがあるので、これを発見するとよりいいですね♡)
 

今まで果物についての詳しい研究はグレー状態だったのですが、先日果物を7年間食べ続けて自ら人体実験を行った方がいましたね。

なんて素晴らしいのか、心の中で思いました。

死ぬ覚悟でやりました、と本人はおっしゃってたのですが、むしろ健康的になられました。

 

 

今まで「果物は体を冷やすから」とか、「果物は糖分が高いから」と否定的な意見も多くありましたが、論より証拠、見方はぐんと変わりますね。

 

 

 

 

 

今日はみかんにフォーカスした話をします。 

 

 

 

 

みかんがなぜこの冬の時期に旬をむかえ、食べて美味しいと感じるのか。

冬は空気が乾燥しがちです。

また、喘息の方なんかも明け方、夜に止まらなくなってしまう。

 

みかんは「潤す」力があります。

体を潤す。

喉も潤す、そして肺も潤す。

乾燥したこの時期に、乾燥する人間の体には非常に嬉しい果物。

冬場に感じる喉の渇きと、夏場に感じる喉の渇きはまた違います。

みかんは、そんな冬場の喉の渇きをしっかり潤してくれるのです。

 

 

 

 

しかし、そんなみかんも食べ過ぎの合図を見逃しちゃいけません。

「潤す」

 

なので、耳垂れや、たんが出てきたら注意!

潤しすぎた証拠です。

 

 

 

 

そんなときは、みかんの量をへらすだけで治ります。

 

 

 

なんでもそうで、いいものも食べ過ぎたらNG。

適量を見極めて、美味しいと思う範疇で楽しみましょう♡

 

 

 

 

 

 

Meimei.ciao