敏感すぎる気質 | こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

ブログの説明を入力します。


 皆さんは、HSPというのは、ご存知ですか?

 ハイリー・センシティブ・パーソン(英語ですがスペル完全に忘れました)の頭をとって

 HSPです。

 子どもだとHSC(CはチャイルドのC)と言えるのだそうです。

 ここ数年で認知されるようになった、比較的新しい概念です。

 これ、昨年知って、確実に私なのだな・・・と思いました。

 心療内科や精神科を受診しても、なかなか良くならない日々が続いているので、間違いないと思います。



 老若男女関係なく、痩せていたり太っていたりも関係なく、その人の性格の基になる「気質」なのだそうです。


 近くに疲れやすい人はいませんか?

 どうでもいいこと(あなたにとって)を特に気にしている人はいませんか?

 ビビりはいませんか?

 責任感が極度に強い人や責任者を常にやっている人はいませんか?

 小さな変化に敏感に反応する人はいませんか?

 ちょっとした変化に、いちいち感動したり涙脆い人はいませんか?

 

 判断に繋がる診断はもっと正確なものがありますが、その診断設問のうち、12項目当てはまると、HSPの可能性が高いようです。

 先ほど挙げた例は、正確判断やHSPの方の書籍を読んだうえで、私自身の経験を加味して挙げてみました。

 
 ぜひ知って頂きたいことです。