1989年4月 消費税3%が導入されました。
1990年 法人税減税が実行されました。
1997年 消費税が5%になり、導入されました。
1998年 法人税減税が実行されました。
1999年 法人税減税が実行されました。
2004年 労働者派遣法の改定により、製造業への拡大が実行されました。
2008年 リーマンブラザーズの破綻に伴う経済の落ち込みが加速されました。
同年 会社の勝手で解雇された人たちが街に溢れ、「年越し派遣村」が開設されました。
2011年 東日本・北日本の太平洋側に甚大な被害を出した、「東日本大震災」発生。
2014年 法人向けの復興増税は前倒しで無くなり、国民向けの復興増税は継続。
消費税が8%に増税されました。
2015年以降 法人税を段階的に下げる方向(安倍内閣)
これを見ても、消費税増税の翌年には法人税が下げられています。
希代の悪党になるでしょう。安倍さん。
勝手に景気上向きとか言って、国民の実感のないまま、重税重税を課すんですから。
自分たちに不利益になる話には、国会でも手を付けないのに。