作詞・作曲:西岡たかし
ちょいと歩いてごらん
ドウトン堀あたり
色んなお店が 沢山あるよ
金もないのに
ブラブラしてるのは
俺だけじゃァなくて
みんなブラブラ、ブ~ラブラ
ちょいと歩いてごらん
ドウトン堀あたり
ちょいと歩いてごらん
ジャンジャン町あたり
通天閣のぼれば そっと目をとじて
動物園も ちゃんとちゃんと見えてるけど
そこじゃァなくて 君の立ってる所が
オリの中
ちょいと歩いてごらん
ジャンジャン町あたり
ちょいと歩いてごらん
ウメダのあたり
地下鉄入れば 地ゴクが見えるよ
お天とう様も 質屋にほり込んで
悪魔の光の下で
みんなウロウロ ウ~ロウロ
ちょいと歩いてごらん
ウメダのあたり
ちょいと歩いてごらん 大阪の町
一度のぞいたら 忘れられない
世界旅行なんか 出来はしなくともよォ
この町をぶらり歩けば 裏も表もまる見え
ちょいと歩いてごらん 大阪の町

五つの赤い風船と、五つの赤い風船75は、本来全く違うグループですが、どちらも西岡たかしさんが参加されていますから、まぁ同じグループと見て差し支えはないと思います。
ちなみにデビューシングルは、昭和43年5月8日の「恋は風に乗って( 遠い世界に)」ですが「ジャンジャン町ぶるうす」は、8枚目のシングルとなります。
この曲は五つの赤い風船'75が、西岡たかしさん、中川イサトさん、金森幸介さん、ながいようさんの四人で作った、オリジナルアルバム「五つの赤い風船75」からシングルカットされた曲でした。
個人的にはこの曲と「ヘンリーヘンリーベンデルの店」「昨日・今日・明日」が気に入っています。
「すぷりんぐ・そんぐ」も、ギターでよく弾いていました。
金森幸介さんが、岡崎のライブハウスに来たときは、嬉しくて嬉しくて、LPレコードと色紙にサインして貰いました。
今でも我が家に残っています。
大阪にいた頃は、ジャンジャン町はよく行っていましたが、今は観光客や外人が多くて、イメージとは全然違います。
ディープな大阪を味わうなら、やはり「あいりん職安」か「三角公園」ですかね(笑)
「動物園前商店街」は、天六ほどではないにせよ、なかなか賑やかで、飛田まで一直線です。