忘れ得ぬ歌ぱーと610「少女人形」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。

少女人形

作詩:浅野裕子
作曲:南こうせつ

夢を見る 人形と
みんな 私を呼ぶの
風に揺られ 白い風船
飛んでるみたいと…
しっかりと 握ってね
時々 恐くなるの
とても 高い空をぬけて
消えてしまいそう
そうよ あの人がいれば
きっと 守ってくれるわ
あの雲にのり お話をするの
もしかしたら
“好き"と 云えるの


夢唄う 人形と
みんな 私に云うの
海に浮かぶ 白い風船
リズムに合わせて
しっかりと 見ていてね
涙が こぼれそうよ
どこか 遠い知らない街
たどりつきそう
そうよ あの人がいれば
なにも 恐くなんかない
あの風にのり 小鳥と遊び
勇気をだして
“好き"と いいたい


そうよ あの人がいれば
なにも 恐くなんかない
あの風にのり 小鳥と遊び
勇気をだして
“好き"と いいたい
勇気をだして
“好き"と いいたい


soon1981(昭和56)年9月1日にリリースされた、伊藤つかさちゃんのデビューシングルで、B面は「童話色(めるへんいろ)」

作詩は、小説家、作詞家、女優の浅野裕子(あさのひろこ)さん。
作曲は南こうせつさんです。

浅野裕子さんは「少女人形」の他に
百瀬まなみ、郷ひろみ、沢田研二、浜田朱里、甲斐智枝美等に歌詞を提供しています。

また女優としては、浅野温子と共に「スローなブギにしてくれ」の敬子役で出演していました。

伊藤つかさちゃんは、本当にカワイイ女の子で「3年B組金八先生」で赤上近子役を演じましたが、清純そのもの。

速攻で写真集やワニブックスなんかを買いましたもんね(今でも持っています!)

もっとも松本ちえこの時と同じように、女子には「ブリッコ」と見られていたので、男女の対立が……(金八先生は、デビュー1年前だったので、私達は高校生)

その後つかさちゃんは、みつはしちかこさん原作の「小さな恋のものがたり」でチッチ役として声優デビューしたり、映画「未完の対局」に出演したり、はてまた時代劇にまで出演し、平成14年にはヘアヌード集も(勿論持っています!)

そんな私を奥さんのNちゃんは「ロリコンめ(笑)」

「いやいや、ボク等と5才しか違わんやん。ロリコンちゃうでしょ」

「当時の伊藤つかさの写真集を見て、鼻の下をのばしているのは、間違いなくロリコン!」

まぁ…しかしですね「ロリコン」ではなく「男のロマン」を理解して下さいな、奥さん…