作詞・作曲:村下孝蔵
夜汽車が走る
星を目指して
丘の上で僕は
月のウサギ見てた
ハモニカ吹いて
あのこ想った
気持ちをいえなくて
せつなさ握りしめ
人恋しくて
一人も好きで
雨が降れば
雨に降られ
風が吹けば
風にまかれ
ただひたむきに走ってた
どんなときも
忘れない みんなで泣いた
青春を
すぐまた会える
それから 五年十年
忘れない みんなで泣いた
青春を
汗かき先生
仰げば尊し
白いチョークと黒板
笑顔としかめっつら
人に勝つより
自分に克てと
夢を見れば 夢を語り
昨日よりも あしたを見て
いちばん強い
太陽に焼かれたから
忘れない 一緒に泣いた
青春を
すぐまた会える
あれから 五年十年
忘れない 一緒に泣いた
青春を
夜空の星が ほら
とてもきれいだよ 今夜も
ただ やるせなく
生きていた どんなときも
同じ窓から
見ていた未来
すぐまた会える
それから 五年十年
忘れない みんなで泣いた
青春を

なお、1999(平成11年)9月8日にリリースされた、14枚目のアルバム「同窓會」にも収録されていますが、アレンジが違います。
シングルは亡くなる8ヶ月前で、文字通り遺作。アルバムは亡くなってから2ヶ月半後に「追悼アルバム」として発売されました。
アルバム収録曲は
メドレー心の切り絵(少女~初恋~踊り子~夢のつづき~ゆうこ~初恋)
ロマンスカー
だっこちゃん
南十字星
恋路海岸
夢からさめたら
だめですか?
北斗七星
駄目な男
二人の午後
あなた踊りませんか
この国に生まれてよかった
16才
素直
同窓会
引き算
初恋
この「同窓会」は、Nちゃんも気に入っている曲です。
ギターでも弾きやすく、私もよく歌いますが、一ヶ所だけ転調部分があるので、奥さんはいつもここで躓いていますね。
13日は私達の高校の同窓会です。
旧制中學の大先輩や、学制改革後の大先輩まで来るし、担任は亡くなっているしで、Nちゃんも私も出ることはないのですが、それよりは「クラス会」の方が楽しみです。
みんな年を喰いました。
目を閉じると、鮮やかに想い出が甦ります。
出来るなら戻りたいですね、あの頃に…
そして、鶴ヶ岱公園の坂道を、手を繋ぎ歩きたい。