忘れ得ぬ歌ぱーと122「嫁ぐ日」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。


嫁ぐ日

作詞・作曲:端田宣彦

とっても おしゃべりで よく笑う
どこにも いる様な
あなたも いつの日か 恋したら
今日の 私のように
幸福 きっと つかんで下さい
その時 私の言葉を 思い出してね

大人の言う事は 身勝手と
いつも おこっていた
あなたも 今にすぐ わかるわよ
今日の 私のように
愛の中で 育って来たのに
知らずに なまいきばかりを 言っていたのを

昔の私に そっくりで
とっても 気になるわ
あなたが 恋をして なやんでも
今日の 私のように
幸福 きっと つかんで下さい
その時 私の言葉を 思い出してね
思い出してね 思い出してね…


soonはしだのりひことエンドレスのセカンドシングルで、1973(昭和48)年3月5日にリリースされました。

この曲を有名にしたのは、1972(昭和47)年4月6日から1979(昭和54)年3月29日までフジテレビ系列局(関西テレビ制作)で放送された、毎週木曜日22時からの30分番組「凡児の娘をよろしく」のテーマ曲になってからでしょう。
私もあまり覚えていないのですが、「この番組の提供は、命の母Aでお馴染みの笹岡薬品の提供でお送りします」と、おみやげに「笹岡薬品の詰め合わせ」が、出場者に贈られていた(中身はわかりませんが…)事だけは覚えています。

最初は1番がテーマ曲でしたが、何年かして2番に変わったと思います。

イントロ部と2番、3番の間に「テュールテュルル ドゥビドンドン テュールテュルル ドゥビドンドン テュールテュルル ドゥビドンドン アーアーアーアー」と言うコーラスが入るのですが、それが印象的で、よく口ずさんでいました。

中学になってから「とってもお喋りでよく笑う女の子…」を思うに、やはりNちゃんしか思い浮かばず、彼女を妙に意識して困ってしまいました。

その後彼女が結婚した時に「…あなたが 恋をして なやんでも今日の 私のように幸福 きっと つかんで下さい その時私の言葉を思い出してね」の部分を、無理矢理自分に嵌め込んで、とりあえずNちゃんへの想いを断ち切りました。

私には「幸せを祈る曲」ではなく、失恋?の曲として忘れられません。