忘れ得ぬ歌ぱーと101「うちのお父さん」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。


うちのお父さん

作詞・作曲:南こうせつ

汗をかいたのでひと休み
マキ割は疲れますね おとうさん
もうすぐ日が暮れるカラスが飛んでゆく
一番星光るまで もうひとがんばり
汗をふいて お茶を飲んで
腰をのばせば お父さん
ニッコリ笑う ニッコリ笑う
明日天気になあれ

今日は渡辺さんの結婚式で
うちのお父さんが仲人で
めでたいめでたい 鯛のお頭付
酒は飲め飲め 花嫁さん
ひざをくずし おさらたたいて
唄をうなれば お父さん
ニッコリ笑う ニッコリ笑う
明日天気になあれ

セーター姿が似合います
たまにはオシャレしたらお父さん
今度お母さんが町に出るときに
真っ赤な蝶ネクタイを買ってもらったら
春になれば さがり梅の
花が咲きます お父さん
ニッコリ笑うニッコリ笑う
明日天気になあれ

春になればさがり梅の
花が咲きますお父さん
ニッコリ笑うニッコリ笑う
明日天気になあれ…


soon1975(昭和50)年4月、東京神田共立講堂で行われた解散コンサートを最後に解散する直前、同年3月にリリースされた2枚組ベストアルバム「かぐや姫フォーエバー」の一曲です。

この曲は南こうせつさんが24歳の時(昭和48年)に、64歳のお父さんを元気つける為に作った歌との事です。

明るいポップ調で、ギターでも弾きやすく、里親の前でよく歌っていました。

里親の前で一番歌っていたのが「うちのお父さん」と「白い色は恋人の色」「あの素晴しい愛をもう一度」だったと思います。

「かぐや姫フォーエバー」は、二枚組LPで、しっかりと箱に入っていた、とても高い(確か3.900円と思いましたが…)中学生の私には手も足もでず、買ったのはそれから5年後の事です。

NHKみんなのうたでも放送されていた様な気がするのですが、記憶が定かではありません。

今でも手元にありますが、プレーヤーがないので、飾ったままです。

が、最近は復刻版?としてCDで発売されていますので、そのうち買おうと思っていますが、聴くと辛い思い出まで思い出しそうで迷っています。