忘れ得ぬ歌ぱーと88「明治チェルシーの唄」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。

明治チェルシーの唄

作詞:安井かずみ
作曲:小林亜星

懐かしい人に 出逢ったような
優しい便りが 今とどいた
忘れかけていた 幸せ
あなたにも わけてあげたい
ほら チェルシー も一つ チェルシー

小さな願いが かなった時の
うれしい気持ちは もうかくせない
歌いたくなるよな 一日
みんなにも わけてあげたい
ほら チェルシー も一つ チェルシー

口笛吹きたい 胸をおさえて
この手のなかには 愛の夢が
わたしにはわかる 明日が
楽しさをわけてあげたい
ほらチェルシー も一つチェルシー


soon1971(昭和46)年「明治チェルシー」のCM曲で、記念すべき第一作目はシモンズでした。

と言うか私は、翌年の「ガロ」と「アグネス・チャン」位しか知らないのですが、シモンズ以降は1972年:ガロ
1975年:ペドロ&カプリシャス
1976年:南沙織
1977年:はつみ・ひとみ
1977年:カラベリ・グランド・オーケストラ
1979年:サーカス
1981年:八神純子
1982年:あみん
1984年:大貫妙子
1985年:アグネス・チャン
1988年:蒲原史子
1989年:In The Nua11989年:有澤圭子
1991年:ハイ・ファイ・セット
1994年:シーナ(シーナ&ロケッツ)
1997年:PUFFY
1999年:小野貴子&宮内美枝
2000年:上原多香子
2003年:CHEMISTRY
2010年:Every Little Thing

この人誰?って方もいますが、沢山の方が歌っています。

当時の田舎のガキ共にとって、チェルシーはオシャレなお菓子でした。

何せ明治と言えば「マーブルチョコレート」が思い浮かぶ(マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート)位、上原ゆかりちゃんのCMが強烈でしたから…

ですから、シモンズの綺麗なハーモニーで「ほらチェルシー も一つチェルシー…アナタニモチェルシーアゲタイ」なんてCMは、手の届かない世界の話のような気がし、チェルシーそのものが、高かったですからね。

当時まだ近くに住んでいたお母さんに会った時に買って貰いましたが、家に持って行く事は出来ないため、Nちゃんと二人で分けて食べていました。