算数チャチャチャ
作詞・曲:山口和義
ルート2プラス1分の チャチャ
2プラスルートの2 チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
分子をルートの2でくくり チャチャ
ルート2プラス1 チャチャチャ
そのルート2プラスの1で チャチャ
分母子を約せば
答えはかんたん
たったわずかのルートの2となるよ
チャ チャ チャ
サインθ(シータ)がコサインの チャチャ
ルートの3倍 チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
サインを割ることコサインは チャチャ
タンゼントのことさ チャチャチャ
2辺が一対ルート3 チャチャ
斜辺が2となるね
サインは2分のルートの3で
コサイン0.5
チャ チャ チャ
θプラスの2分のπ(パイ) チャチャ
そのコサインをかけ チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
コサインθのグラフが チャチャ
10マイナス1 チャチャチャ
θプラスの2分のπ チャチャ
2分のπずれる
0マイナス1 0プラス1で
θと平行さ
チャチャチャ
➡️1973年に、NHKみんなの歌で、ペギー葉山さんが歌っていました。
高石友也さんの「受験生ブルース」と共に、小学生ながらも、算数(数学)に興味を持たせてくれた歌でした。
NHKの番組「あなたのメロディー」の入選曲で、1973年6月から、NHKの歌番組「みんなのうた」で放送されました。
題名は「算数」ですが、内容的には中学校と高等学校で扱う内容(平方根、三角比及び三角関数)となっており、明らかに数学ですが、小学生には意味がわからないと思われるにもかかわらず、小学生にも広く浸透しました。
内容的には
1番は中学校数学。3年で習う平方根の計算の問題。
2番は高校数学。三角関数のsinθ、cosθ、tanθの関係を説明した問題。
勿論今は数学など、綺麗さっぱり忘れてしまっています(笑)