忘れ得ぬ歌ぱーと6「白い色は恋人の色」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。

白い色は恋人の色


作詞:北山修

作曲:加藤和彦


花びらの白い色は恋人の色

なつかしい白百合は恋人の色
ふるさとのあの人の
あの人の足もとに咲く白百合の

花びらの白い色は恋人の色



青空のすんだ色は初恋の色

どこまでも美しい初恋の色
ふるさとのあの人と
あの人と肩並べ見たあの時の

青空の澄んだ色は初恋の色



夕やけの赤い色は想い出の色

涙でゆれていた想い出の色
ふるさとのあの人の
あの人のうるんでいた瞳にうつる
夕やけの赤い色は想い出の色
想い出の色
想い出の色


➡️1969(昭和44)年10月にリリースされた、ベッツイ&クリスのデビュー曲で、B面は「

パピルスの船に乗って」



美しい北山修作品の中でも、屈指の美しさと思っています。


メンバーのうちクリス(通常向かって右側)がギターを手に持ち、ふたりのヴォーカルが美しく、当時の女子は上手い下手は別にして、殆どの人が歌っていましたし、ギターコピーをするにしても、容易く出来る事から、スリーフィンガーの入門編の様な親しみがありました。


リリースは1969年ですが、翌年に渡ってヒットを記録し、1970年のオリコン年間ヒットチャートでは第11位にランクイン。

累計売上は80万枚は、当時としてはスゴイセールスです。


ちなみに私がギターを始めて、一番最初に覚えたのがこの曲でした。

メンバーのベッツイ (エリザベス・ヴァージニア・ワーグナー Elizabeth Virginia Wagner)は1952年9月4日生まれ。

幼年期にトラップ・ファミリー合唱団の三女ヘートウィクから指導を受けた人で「ベッツイ&クリス」として活動した後、様々な職業を経て、ハワイを拠点に再び歌手として活動してます。

2006年のNHK「思い出のメロディー」では娘のエマと「ベッツイ&エマ」として出演し、往年のヒット曲を歌いました。


クリス (クリスティーン・アン・ロルセス Christine Anne Rolseth)は、1952年6月25日生まれ。

「ベッツイ&クリス」として活動した後、ハワイで音楽教師として勤務しているそうです。


美しい北山修作品の中でも、屈指の美しい歌詞と思われるこの曲。

C.KちゃんもN.Kちゃんも大好きな曲でした。