素焼きが上がってました
無事素焼きが上がっててよかった(^^)
花器と納豆茶碗は青織部をかけて
白マットで縁に模様をつけました。
ネコ皿と箸置き
こっちのとネコカップは白藁をかけてきました。
やんわりとした色が出るんですよね。
先生のお孫さんが遊びに来てて
いろいろお話したのですが
最近の小学生とジェネレーションギャップを感じちゃいました(笑
うちの子の時代より いっそう進化してる(^m^
そして
レモン饅頭なるものをごちになりました
レモンピールの入ったあんこが さっぱりしてて美味しい(><)b
今度 娘たちにも買ってあげよう☆
今日は他にも クリスマスに向けて
花器を一つ作ってきた
内側がちょっとふくらみが足りないかも
これを 固まったら 削って ドーナツみたいにしますにゃ(^^)
そして 足をつけたら乾燥
素焼きが上がったら 釉薬つけ
クリスマスまでに間に合えばいいのだけど
次回は もう一回り小さい物を作ります。
さて 明日は ららぽーと に行ってくるにゃ
船橋ららぽは 何年振りだろう・・・
楽しみだニャ