本当は四角い皿も作ったの近江土と信楽の白土を混ぜて 20cmくらいの四角い皿を2枚作ったの でも 写真撮るの忘れちゃって(笑 残りの土で作ったものだけ 撮ってきた(^m^ 来年の干支の馬 板状のものを2つ折りにして立ててあります ちゃんと焼きあがるかちょっと心配 乾燥気味の土だったので 割れちゃうかも・・・ 残り物の土でおもちゃ(笑 何に使うかも不明(^m^ 三角の小皿 カーブを付けるためボールに乗せてます。 見えてるのは底の部分ですにゃ。 この間の釉薬つけたの 焼きあがってました! 同じように見えて ちょっと柄が違うの。 色は やっぱり青みがかった白ですにゃ! いい感じの色になりました。 近々 通販に出す予定です。 今年の陶芸教室は 今日で終わり。 先生にも挨拶をして、また来年です。