赤シソジュース&梅ジュース&梅ジャム | ネコが好き・ハンドメイドが好き shyna(志夷那)の「にこ日和」

ネコが好き・ハンドメイドが好き shyna(志夷那)の「にこ日和」

shynaのブログに いらしてくださり ありがとうございます。
「にこ日和」のハンドメイド作品の紹介やネコ好きな日常のつぶやきを書いてます。
「にこ日和」shynaのハンドメイド作品はminne,creemaにて販売してます。オリジナルグッズはsuzuriにて販売中です。

一気に作りました(^^)


まず 赤シソジュース


前回 お酢と砂糖で漬け込んだものを使います


葉っぱをぎゅっと絞って ジュースを鍋に入れて 煮た立てます
☆かすとる 詰め合わせ☆


沸騰したら2~3分そのまま
☆かすとる 詰め合わせ☆



あくを取って 冷まします
☆かすとる 詰め合わせ☆



荒熱が取れたら 瓶に入れて 保管場所は冷蔵庫です(^^)
☆かすとる 詰め合わせ☆
かなり濃いので 10倍に薄めて飲んでもOKかも


シソは 好き嫌いあるからねぇ


わっちは 好きだけど。。。 それに 花粉症予防になるって思うと


薬飲むよりいいかなぁ(笑




梅ジュースです


前回 砂糖で漬け込んだものを 実とジュースに分けます


ジュースは鍋で ひと煮立ちさせます
☆かすとる 詰め合わせ☆



煮立ってきたら あくを取って 2~3分煮立てます


このとき 沸騰して噴きこぼれないように気をつけてね


時々 ふきこぼれそうになるときあるから
☆かすとる 詰め合わせ☆



あくを取るときれいに透き通ります


味も すっきりしますよ(^^)
☆かすとる 詰め合わせ☆
荒熱を取ってから 瓶に入れます





これも 冷蔵庫で保存します


こちらは 5倍以上に薄めて飲むですよ(^^)


カルピスみたいに薄めてね
☆かすとる 詰め合わせ☆

シソジュースも梅ジュースも冷蔵庫で2~3ヶ月はだいじょうぶです(^^)




実のほうは 梅ジャムにしますね
☆かすとる 詰め合わせ☆


そのままでもいいのだけれど

フードプロフェッサーで細かくしちゃいます

火の通りが早くなります


梅の実 水・梅と同量  砂糖・100g~200g(お好みで)
☆かすとる 詰め合わせ☆
20~30分煮詰めると ジャムになります



瓶に移して冷まします
☆かすとる 詰め合わせ☆
冷凍室に保存すれば3ヶ月はだいじょうぶですよ


ふぅDASH!



後で びわゼリーうpしますね


とりあえず ココまで(^^)