ギスギスすれ違い

人間関係の悩みを解決!

 

 

心が楽になり

毎日が楽しく

やりたい事が叶っていく

 

 

色彩心理学カウンセラー

かじわら あさ子です 

 

 



 

職場に朝から機嫌が悪い人がいる

1日中しんどいあなたが

 

心が楽になるはなし

 

 

 

『おはようございます~』
 
挨拶をしても
そっけない態度…
 
 
無表情で
機嫌が悪そうな人は
あなたの周りにいませんか?
 
 
 
わたし
昔勤めていた会社に
そっけない人がいて、、、
 
 
 
私…〇○さんに
何か気に障る事したかな、、、?
 
ずっと一日気になっていました
 
 
image
 
 
 
相手の
 
・表情
・言葉
・声色
・目線などの
 
 
細かい変化でも
キャッチする
 
あなたにとっては
相手の事が
気になってとってもしんどいですよね
 
 
 
image
 
 
今日はそんなあなたに
 
【色彩心理学】を使って
 
カンタンに関係性をラクにする
方法をお伝えしますね
 
 
 
 
職場の同僚と
ペアを組んで仕事をされているかた
 
 
その同僚が

朝から機嫌悪い日が多くて・・・

 

 

一日いるのが
しんどいとのご相談でした
 
 
 
同僚は一人ブツブツ言いながら
仕事をしているし
 
(なんか気になりますね・・・)
 
 
 
上から目線の言い方で
 
「コレ!何時までに仕上げてくれる!」
 
といつも命令口調
 
 
「そんないい方しなくてもムカつく」
 
 
なんて私が言ったら
 
私自身も仕事もしにくくなるし・・・💦
 
(休憩時間に
 コーヒー飲みながらため息・・)
 
 
 
 
 
 
image
 
 
 
もしあなたが
 
似たような経験があるならば
 

その人はこんな特徴はないですか?



 

🔵特徴

 

◉約束の時間はきちんと守る!

 

◉いい加減な事は嫌い!

 

◉計画を立てるのが得意!

 

 

あてはまるのは

ありますか?

 

 

 

その同僚はズバリ色彩心理学でいう

 

 

 

【ブルータイプ】

 

◉頼りがいがある!

 

◉責任感がとっても強い!

 

◉計画を立て段取りがよい!

 

 

 

ブルータイプの同僚は

そっけない態度をとっている

わけではないんです

 

 

 

🔵ブルータイプが

 考えている事

 

 

同僚の頭の中は

スケジュール管理バッチリ!

 

時間どおりの終わりたいんだよ!

 

 

なのであなたが思っている

気に障る事したかな?

 

 

不安になる必要はないですよ~

 

 

 

ブルータイプには

こういう風に接すると

もっとコミュニケーションが

良好になります

 

 

 

◉いつも頑張っている事をねぎらう!

 

◉時間の余裕があなたにある時は

 何か手伝うことある?きく!

 

◉結論を分かりやすく先に言う!

 

 

 

 



 

 

 ブルータイプの

同僚に実践!

 

 

 

今!話しても大丈夫?

 

同僚でもお伺いを

立てる事大事!


(プライドが高いので)

 

 

「いつも計画をたてて指示もしてくれて

自分より率先と行動してくれて

ありがとう!」

 

 

わたしさあ 気が利かないから

やる事あったら

ドンドンいってほしい

 

と真剣な顔で伝えたら

 

 

「オーどうしたの!わかったよ

気づいたら言うようにするね」

 

 

少しだけ表情が優しくなって

三日月目の笑顔に(⌒∇⌒)


よかった

私に対して機嫌が悪いわけでは

なかったんだ


話せて心が楽になられたそうです

よかったです

 





 

 

相手が

ブルータイプさんなら

 

 

気持を表情や言葉にあまりださない

冷静なタイプなので

 


 

同僚のあなたへの

リアクションが薄くても

当たり前



そう思えたら

一日中気にしなくていいですよね


 

 

ブルータイプさんには


伝えたいことは!

明確にまとめて!



ここポイント❣

もっと信頼関係もよくなりますよ

 

 

 

ぜひ試してみてくださいね~

 


今回は

ブルータイプのお話でした





色彩心理学

カラーメンタリングは

10色10タイプの

特徴があります



クリック



 

 

職場に機嫌が悪い人がいたら

自分が嫌な気分になってしまう・・・

 

 

気にしなくていいと

自分に言い聞かせても

どうしても気になってしまう

 

 

そんな時は

 

 

相手のタイプの

 

ストレスになるポイントや

 

互いの当たり前のズレを知る

 

 

人間関係は

 

自分のタイプと

相手のタイプ

 

互いの個性の違いを知り

 

その人の個性に合った

関わり方をすると

楽になります!

 

 

ぜひ参考にしていただけたら

うれしいです❣



 

 苦手意識のあった

会社の人


個性を知ったら

楽になりましたあと


言っていただている


色彩心理学

1DAYレッスンの

ご案内です!



■募集 

【たった90分で! 

夫との付き合い方がつかめる!】


色彩心理学1DAYレッスン!


毎月🈵好評につき

追加いたします!

【お日にち】

オンライン
・2024年  

7月 24日 水曜日
  

1DAYレッスン大好評❣️
 

6月 🈵

5月 🈵

4月 🈵

3月 🈵

2 🈵

1月 🈵


【お時間】
10:00〜11:30MAX30分ほど
のびる場合もあります

【定員】
1名さま


【場所】オンライン💻ZOOM
ご自宅・お好きな場所から

●オンラインはZOOMを使用します
こちらからお送りしたURLを
開いていただいたら繋がります。



初めてのかたは操作の仕方を
詳しくお伝えしますので

安心してくださいね❣


【レッスン料】
¥3.300(税込)
(事前のお振込み
PayPayお支払いをお願いいたします)




■募集 【たった90分で! 夫との付き合い方がつかめる!】
 色彩心理学1DAYレッスン!



クリック
 

お申し込み・お問い合わせ
フォームこちらです


クリック

 

 

 
 
人の感情まで入り込んで
『私のせいかな』と
思っていたけれども
 
同僚の個性が分って
 
青色さんだから~
真面目に時間内に
仕事を終わらせたいから
 
もくもくと
仕事をしていただけだっんだ
 
私のせいじゃなかったと分かって

ほっとしました
 
とメッセージをいただきました
 
心が軽くなってよかった
うれしいです
 
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました


 

image