ある30代の女性の方の場合

 

30代の女性がダイエットで会社の2駅前から歩くことにしたら、ダイエットに成功しただけでなく、長年の悩みだった寝付きの悪さも解消され、さらに頭痛や肩こりまで楽になったそうです。

 

この女性にとって「眠るスイッチ」は、「軽い運動」にあったわけですが、眠るスイッチの場所は人それぞれです。

 

「眠るスイッチ」のヒント

 

夜のカフェインを控える、寝る前のスマートフォンをやめる、朝しっかりと光を浴びる、眠くないのに無理にベッドに入らない、といった生活習慣の中にヒントが隠されているかもしれません。

 

また、心配事や不安で眠れない人にとって、誰かに話しを聞いてもらうことで心が軽くなり、「眠るスイッチ」が入ることも。最近では、AIに悩み相談する人も増えているようですが、24時間いつでも、どこでも、誰にも知られずに話せる気軽さが、ストレスを和らげるきっかけになるかもしれません。

 

もしかしたら、それは「寝具」かも…

 

話は逸れましたが、眠るスイッチは「寝具」にあることも少なくありません。

 

寝返りしやすいマットレスや敷ふとん、自分に合ったまくら、優しい風合の良い寝具など、寝具を見直すだけで、寝付きや睡眠の質が劇的に向上することがあります。

 

 

「もしかして、私の眠るスイッチは寝具にあるのかも?」

 

そう思われた方は、ぜひ一度、気軽にお声掛けください。あなたにピッタリの「眠るスイッチ」を、一緒に探すお手伝いをさせていただきます。

 

 

眠りを知る店 ふとん屋クガ

〒542-0012 大阪市中央区谷町8丁目1-60 ニチエイビル101号

TEL 06-6191-7977

メール kugajt@msn.com

インスタ https://instagram.com/kuga_jt/

営業時間 9:30〜17:30 ※土曜日は10:00〜16:00

定休日 第二・第四土曜日、日曜日、祝日