出来損ない“父ちゃん”のせめてもの親心

 

 

「二人とも男の子??」

 

 

いえいえ、4歳の長男ハヤターと、1歳の娘フーカーです。

 

娘がもう少し大きくなれば、気付くかも知れません…。

 

 

「あれ、これって男の子用のスリーパーを着せられてたんちゃう?」

「これって兄ちゃんの“お下がり”か?」と…。

 

 

はい、その通り…。

 

ごめんよ、フーカー…。

 

 

でも、近い将来、「お前はこれをとても気に入って毎晩着てたんやで」と胸を張って伝えようと思います。

 

赤ちゃんや幼児って凄く暑がりで布団を蹴りがち、これを着用させていれば安心。

 

 

わが家は子ども用もパシーマ製品で一杯…。

 

キルトケットにパットシーツ、おくるみ、チャイルドシートパット、スタイ、抱っこ紐カバー(既に廃番ですが)、汗とりまくら、それにスリーパーの小(3カ月~3歳)と大(3歳~)。

 

*スリーパーの写真はどちらも男の子用です

 

 

これらを使わせると、市販で売られてるような品を使わせる気がしなくなります。

 

 

出来損ない“父ちゃん”のせめてもの親心です。^^