【予備自レポート】歴史に幕、隊員クラブ | いすみ市議会議員 久我つかさオフィシャルブログ

いすみ市議会議員 久我つかさオフィシャルブログ

未来を創る為に活動する『久我つかさ』の人生を綴ります。
『いすみの未来』一緒に創りましょう!

志士 久我つかさです。

自衛隊の駐屯地内は、基本的にお酒を飲むことができません。
これは、とても苦しい事です。

ですが、堂々とお酒を飲む事が出来る場所も存在します。

それは、『隊員クラブ』

防衛弘済会が運営する、駐屯地内にある飲み屋さんです。
志士 久我つかさのブログ

たくさんの先輩方がここでお酒を飲み、国防について語り合ったであろう隊員クラブですが、残念ながら、その歴史に幕を下ろす時が来ました。

全国の駐屯地内にある隊員クラブですが、この度、民間のチムニー㈱(居酒屋 はなの舞)が落札をし、今後はチムニーが駐屯地内の居酒屋を経営することになりました。

3月20日をもって、防衛弘済会の隊員クラブはネオンを落とします。

20日は休日なので、実質は19日がラストナイトと言ってよいでしょう。
ちょうどこの日に最後の夜が当たった予備自衛官招集訓練、ラッキーです。
この歴史的なラストナイトに懇親会を開催させていただきました。

在庫一掃のため、ものすごく安い値段で飲ませていただきました。

階級としては、2佐から士長まで入り混じっての楽しい宴会でございました。
$志士 久我つかさのブログ

私は、予備自衛官訓練においては、なるべく政治的話をしないようにしています。当然、幸福実現党の選挙区支部長である事をPRすることはありません。

純粋な国防意識で予備自衛官となっておりますので、参加しているのはあくまで久我2曹という一人の人間です。もちろん予備自衛官としての経験を政治活動に生かしてまいりますが、この場を利用して自らの集票活動につなげようという考えは全くもっておりません。

これは、PTA活動や商工会活動においても同様です。
PTAはPTA、商工会は商工会の活動をするために会長・青年部長を受けています。
この経験や人脈が将来の政治活動に生きることはあるとは思いますが、そのために長を受けたわけではなく、集票活動につなげる気も毛頭ありません。

選挙屋さんには怒られてしまうかもしれませんけどね。


話はそれましたが、宴会中に、ある幹部の方が私に名刺をくださいましたので、私もごく自然に名刺をお渡しさせていただきました。

それをきっかけとして、幹部の方が私を他の人に紹介してくださり、たくさんの方とお話をする事ができました。

「こんな志を持った人と初めてあった。応援するよ!」

「政党には納得できないけど、あなたは応援するよ!」

いろいろな方がいらっしゃいましたが、多くの皆様に応援の言葉をいただき、勇気をいただきました。
本当にありがとうございます。

なかには、「三富士屋、知ってるよ!」という方もいらっしゃり、縁の大切さを実感させていただきました。

最後には、以前書いた通り、全員で肩を抱き合いながら「同期の桜」を歌いました。

本当に感動した夜でした。


自分の国は自分で守る!という気概を持った政党は、もはや幸福実現党しか存在しないと言えるでしょう。

幸福実現党の政策は、多くの自衛官、予備自衛官の賛同を得ることができる政策であると確信しています。

志は同じです。

「自分の国は自分で守る!」

「この国を守り抜く!」

予備自衛官の活動を積極的に続けていくとともに、日本を守る事が出来る予備自衛官制度を作るべく、政治的活動も頑張ってまいります。


日本再建!
やんべさぁ!日本!


押していただけると国難突破が近づきます!
    ↓↓↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(幸福実現党)へ
にほんブログ村