「ほんまありがとう」/石田 剛士 | 全員サッカーへの、挑戦

全員サッカーへの、挑戦

関西大学サッカー部は
「全員サッカーで日本一」になるために
熱い毎日を送っています。






こんばんは!


新4回生法学部の石田剛士です。


幹部の人達の心動かされるブログの後に順番が回って来てとても緊張しています。暖かい視線で見ていただけたら嬉しいです。


私がこのブログで伝えたいことは、「私とサッカーをしてくれてありがとう」です。


最近人生を振り返ったときに、私の人生は本当に様々な人に支えられて来た人生だと思いました。サッカーにしても、勉強にしてもいつも助けてもらってばかりです。自分一人の力で出来たことは何一つありません。


そんな私ですから、大学のサッカー部もサッカーが好きという理由だけで入部しました。


明確な目標も無く、曖昧な理由で入ったため当然練習にはついていけませんでした。


入部当初1回生だけで練習をする際に、私はGKでシュートを止めるのが役割ですが、みんなのシュートが速すぎてボールが全く見えませんでした。


「見えないシュートどうやって止めんねん」
といつも思ってしました。


そんな苦しいときにいつも声を掛けてくれたのは、先輩方でした。


私は後輩として可愛げがあるわけでもなく、面白いことも何も言えません。また、よくふてくされた態度をとっていました。


そんな私にも時に厳しく、時には励ましの言葉を掛けてもらいました。また、サッカーを通して常に行動で示し背中で語ってくれました。
今思うと感謝しても感謝しきれません。


あまり、感謝の言葉を伝えたことが無いので今言いたいと思います。


本当にありがとうございました。(涙)


また、同期や後輩達へ


いつも一緒にサッカーをしてくれてありがとう


お世辞でもサッカーが上手いと言うことができない私と、サッカーをしてくれていつも感謝しています。


みんなと一緒にサッカーをする時間が今の僕にとって欠けがえのない宝物です。


「ホンマか!」と思う人もいると思います。


本当に思っています。


顔に出てないだけです。


この時間が永遠に続いたら‥と思うときもありますが、有限だからこそ限りある時間を楽しむことができると思います。


みんなと一緒にサッカーをする時間は1年もありませんが、最高に楽しみたいと思っています。


もう1年無いので、私とサッカーをするのが嫌な人も、私とボールを蹴ったり、シュート練習に付き合ってくれたら嬉しいです。


私達、現3回生は本気でこの仲間と全員サッカーで日本一を獲りたいと思っています。だからこそ、全員でがんばりましょう!


今年こそ全員サッカーで日本一を成し遂げましょう!!


百周年記念パーティーの前に


日本一記念パーティーをやっちゃいましょう!!!!



明日は関大で一番熱い漢のブログです。

是非読んでください!