紫紺 | 紫紺の戦士たち

紫紺

こんにちは。

4回生マネージャーの上田知世です。

 

 

お久しぶりです。





楽しみと、緊張と、ワクワクと、緊張と、


少しの不安と、楽しみと、


寂しさと


最近は様々な感情を抱きながら日々過ごしています。


 

 

選手ブログの方で、昨日までTOPチームの4回生がアツい想いを綴っていました。

 

この1年間ずっと一緒にいた同期なので、

読めば読むほどやっぱり寂しくなります。

 

皆さん選手ブログも是非読んで頂ければ私も嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

さて。

 

ご報告が遅くなりました。

 

 

 

11月11日(土)をもちまして、

2023年度 関西学生サッカーリーグが全日程終了しました。

 

勝点45

13勝 3負 6分

52得点 23失点 得失点差29

 

準優勝🥈

 

 

リーグ最多得点&最小失点






 

だったとしても、

優勝することは出来ませんでした。

 

「あの試合勝ってたら」

 

「あの瞬間点を決めていたら」

 

「あの最後の失点を防げていたら」

 

こんなタラレバはいくらでも出てきます。

 

もちろん準優勝で満足していないし、

最終節の観客動員では、目の前で京都産業大学に優勝を決められ、

そりゃ選手たちも1番悔しいです。

 

 

前期リーグの立ち上がりでは、

連敗したり、引き分けが続いたり、

なかなか思うような結果が出せず試行錯誤を繰り返しました。

 

立ち上がりが悪い

雰囲気が悪い

 

チームとして苦しい状況はたくさんありました。

 

だけど、

言葉で、行動で、姿で、チームを引っ張ってくれていたのはやっぱり4回生でした。

 

主将の芝を筆頭にチームの雰囲気を作り、

副将の飛雄馬はどんな時でもチームを盛り上げてくれて。

 

毎週末の試合前日ミーティングでは、

相手チームをたくさん分析し、キーパー目線からの分析、試合にかける想い、たくさん話し合いました。

 

最後の最後まで優勝を掴める位置にいて、準優勝で終わってしまった事は悔しいですが、

 

 

でも。

 

振り返ってみれば、

シーズンが始まる前から「今年は弱い」と言われてきたチームで

シーズン前のTRMでも苦しい結果続きだったチームで

 

だけど、3月の島原遠征や9月の堺合宿等を経験させてもらって。

 

週末の毎試合終わる度にチームの一体感が増してて、

雰囲気も良くなっていって、

 

最終的に、年間通して勝点を積み重ね、準優勝までこれた。

 

みんなもっと自信持っていいよ!

 

 



1年間マネージャーとしてチームに関わっていた私からすると、選手のみんなの成長ぶり、とても誇らしいです。

 

それと同時に

 

もっともっともっともっと

もっともっともっともっと

ほんまにもっと

 

『このチームで闘いたい』

 

という想いが強くなるばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに、大学最後の冬が始まる。

 

 

2023年度 第72回 全日本大学サッカー選手権大会

 

『インカレ』

 

私たち4回生にとって、残されたチャンスはあとこれだけ。

 

 

私たちは、この最後の大会のために、ここまで積み上げてきました。

 

夏の総理大臣杯とは違い、

各地域で、1年間を通して勝点を積んだ上位チームだけが集まれる場所。

 

甘いわけない。

 

 

 




日本一

 

もうこの4年間で何回聞いたか分からない。

 

 

 

昨年度は1回戦敗退

 

あれだけ強いと言われていた代でも、全国の舞台で結果を残す事が出来なかった。

 

 

 

あぁ、今年もか。

 

 

そう思わせません。

 

絶対思わせません。

 

 



これまでの先輩方、私たちの成長した姿を是非見て欲しいです。




 

 

紫紺のユニフォームを身に纏う選手たち

 

ベンチから声をだし、いつでも闘える準備をするサブの選手たち

 

私たちの1番の味方である最強の応援部員

 

そんな選手たちを支えるスタッフ、主務、副務、マネージャー、トレーナー

 

関西から応援に駆けつけてくださる保護者の皆様、OBOGの皆様、関係者の方々

 

ライブ配信で応援して下さる方々

 

 

 

全ての方の想いを背負って、闘います。






 

 

遠征を行うにあたって、

私たちはたくさんの方々に支えられ応援されている事を実感しています。

 

また、TOPチームのメンバーでこの遠征に来れていない選手もいます。

 

 

 



 

自分たちのためだけじゃない。

 

支えてくれている周りの人たちのためにも、

アツいアツすぎる仲間のためにも、


日本一にならなければいけない。

 

結果で恩返しをしなければいけない。

 

結果で、姿勢で、証明しなければいけない。

 

 




 

最後の最後まで。

 

アツく、泥臭く、ひたむきに。

 

とことん関大らしく。

 

 

 

 


 

 

4回生へ

 

みんなとサッカー出来る最後の大会。

 

良い時間帯、悪い時間帯、意地でも1番皆が闘志溢れる姿を魅せて欲しい

1番声出して欲しい

1番盛り上げて欲しい

1番先頭で引っ張って欲しい

 

後輩たちは絶対に4回生の姿を見てる

 

皆なら絶対にやれる。魅せてやろう。

 

真登、真祈はゴール

孔明はアシスト

そういちはドリブル突破からのクロス

まさしはロングフィード

直也は天才的なドリブル

武はスーパークロス攻撃

くろはサイドの守備徹底

芝は絶対相手止める

飛雄馬は絶対無失点

怪我でここには来れてないけど、天才10番楓真がついてるから大丈夫

 

これは絶対マストで💪🏻


やっぱり4回生やな〜って思わせよう




 

 

 

1~3回生へ

 

大好きなかわいい後輩たちと、もっと一緒に闘いたいし、

絶対みんなの力が必要

 

普段めちゃくちゃ生意気のくせに、

サッカーになれば顔つきが変わって必死に闘う姿を見てきたからこそ私は信じています。



大きな態度をピッチ上でも存分に発揮してよ。






応援に来てくれる人たちへ


間違いなく、みんなの応援があるからこそここまで来れてます。

みんなの応援が、選手たちの力になってます。

やらないとって気持ちにさせてくれます。

原動力になってます。

いつも本当にありがとう。


明日は最後の最後まで、一緒にアツくアツく闘おう!!!


いちやなぎ、てつ中心に、頼んだ!!


今夜行バス乗ってる人たちも、くれぐれも気を付けて茨城県まで来てね。

待ってます!


 

 

 

 

 


いつも通り、自分を信じて。


4つ勝つだけ。

 


このチームなら大丈夫。

絶対大丈夫。

 

 

 

 

 

まずは明日💪🏻❤️‍🔥

 

🏆MCCスポーツpresents 2023年度 第72回全日本大学サッカー選手権大会

⚔️2回戦

🗓12月10日(日)

⏱14:00ko

🆚福岡大学

🏟流通経済大学龍ヶ崎フィールド

 

一戦必勝!🔥🔥🔥

 

https://youtube.com/live/ufnaYkuPMGA


YouTube配信是非見てください!





 

 

 

 

そして。

 

 

12月24日(日)

12:00ko

カシマサッカースタジアム

 

必ずこの舞台で、見たことのない景色を。

 

関大ファミリー全員で。