1勝3敗 | 紫紺の戦士たち

1勝3敗

こんばんは!

FCマネージャーのえいとです。

今日、東京での就活帰りに激しい雨の影響で運転見合わせになって、18:00現在で新富士駅に3時間半停車してる時間にこのブログ書きました。

まだまだ動く気配ありません。




1勝3敗 勝ち点3
第4節を終え現在6位


これが今のFCの結果です。
8チーム中5位、6位で止まっています。
運転見合わせの影響か、自分たちの実力なのか、

勝つしかない。そろそろ進んで欲しい。

そんな状況にもうなってます。

勝てば流れが来る。そんな気はします。

しかし、1勝したらいいわけではなく、1試合1試合勝ち続けるしかない。1駅1駅通過するしかない。

ゴールは決まってます。

2024年1月1日(月)
第72回全日本大学サッカー選手権大会

通称、インカレ。


会場は国立競技場、

多分天気は晴れ。
気温は結構低いかも。


緑のピッチに紫紺のユニフォームを身にまとった選手11名が並び、

スタンドには大阪から夜行バスで駆けつけた部員の大応援団が。



人のブログからコピペしました。
誰のブログか分かった人は死ぬこと以外かすり傷仲間です。


この大学サッカーの終点を目指す道の途中にいくつもの停車駅があります。

FCにとってその中の1つが
「関西サッカーリーグDivision1優勝」

9/18(祝・月)の最終節終了後

関西サッカーリーグ優勝
関大FC2008



必ず。絶対に。



自分のイメージする強いチームは色んな意味で、もっともっとうるさい気がする。

今年のFCは言葉に力がある人が多いチームであり、それを受け入れることができるチームでもあると感じる。


まずは、明日。

去年の全社出場を決めた相手。
5位と6位の直接対決。
前さんの後輩が実行委員。
チーム創立年が後ろについてる同士。


いろんな勝たなければならない、進まなければならない理由があります。



明日、まず勝ち点3。


この天気の悪さをぶっ飛ばす。
勝てない現状を打開する。
1駅でも前に進むきっかけにする。

それくらいうるさい試合にしましょう。
「今日全体応援?」って思われるくらい。


胸に光るマーク見よ 俺らの誇りの証 赤と白よ輝け 雨上がりの大空に 立ち上がる虹のように🌈







選手の紹介は今回はしません。
(打越、河岡は勝利の立役者として紹介したい!頼むで!)