春季リーグ第2節、第3節 | 紫紺の戦士たち

春季リーグ第2節、第3節

こんばんは。


関西大学体育会サッカー部1回生マネージャーの隅田彩乃です。


1年間、女子チームのマネージャーを担当させて頂く事になりました!よろしくお願いします🙇‍♀️


いつも関西大学体育会サッカー部を応援していただきありがとうございます。


先週514()に行われた関西学生女子サッカー春季リーグ第2節と、521()に行われた第3節の結果報告を行います。



この日はどんよりとした曇り空でしたが、先週の敗戦から切り替え、熱い気持ちを持って練習をしてきました。関大なでしこ発進🌸


試合開始早々、アクシデントがありながらも吉田りん(1回生)の落ち着いたDF対応やGK勢古亜実(2回生)のナイスセーブが光り、前半を0-1で折り返します。


しかし後半23分にフリーキックのこぼれ球から2失点目を喫し、そこから立て続けに失点。0-5で第2節を終えました。


全員で前を向こう、もうやるしかない。

主将中尾純菜(4回生)の熱い言葉を胸に何度もミーティングを重ね臨んだ第3節。



27℃という猛暑の中、太陽にも負けない、持ち前の明るい笑顔で今日も試合に臨みます!☀️


kickoff直後から、相手の強いフィジカルやスピード感のあるプレーに押されつつも、全員が体を張ってゴールを死守。なんとか0-0で前半を折り返します。


後半はDFラインを中心に上手くボールを左右に回しながら展開。徐々に攻撃のテンポを作り、相手ゴールに迫ります。DF陣の質の高いロングボールから青木陽和(1回生)が持ち前のスピードを活かし、何度も裏に抜け出してチャンスを作ります。瀧沢雪乃(4回生)のゴール前での混戦からの惜しいシュートが何本かありましたが相手の固いディフェンスに阻まれ、1点を追加されてしまい試合終了。

0-2で第3節を終えました。


敗戦となりましたが収穫も大きかった試合。

「勝ちたい」という強い思いが溢れた熱いプレー、ベンチからのコーチングも含め、チーム一丸となって戦う事ができました。次節こそは、関大なでしこの勝利が見たい‼︎


この日はTOPチームから西村真祈(4回生)がベンチに駆けつけてくれました。男女の垣根を越え「全員サッカー」を作り上げる関西大学体育会サッカー部の良さを改めて感じることができた試合でした。ありがとうございました。


🌸次節のご案内です


📍vs明治国際医療大学 14:15ko

@姫路独協大学


次こそ勝ちます!

引き続き熱い応援をよろしくお願いします🙇‍♀️


拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございます。これからも関大なでしこの魅力をたくさん発信できるよう、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。


それでは失礼します。