モバ編み用に靴下を編みたい!夏の靴下がもっとほしい!
ということで、前回意外と編みやすかった
ラベリーのフリーパターンのソックス
Elfin Lace Socks をもう一度編むことにしました。
(前回の記事はこちら)
Ravelryのパターンで ソックス Elfin Lace Socks【英文パターンに挑戦】
Ravelryのパターンから、ソックスElfin Lace Socksが完成!【英文パターン】
糸は2週間前にオカダヤさんで買った
opalコットンのブルートパーズです。
左右の2枚を、色を揃えて同時編みするため、
半分に分けて玉巻き器で巻きました。
つま先から作り目して、同時編みです。
パターンのサイトにジュディさんの作り目の
説明リンクが貼ってありました。
写真の解説がとてもわかりやすいです。
(Google Chromeの自動翻訳で読みました。)
巻いた玉の型崩れ防止に、レッグウォーマーを糸玉の高さに合わせて折った中に
入れ込んでいます。
レッグウォーマーは、冬にopalのモネの睡蓮で編んだものです。
こうすれば一年中使えますね😊
世間ではウツボソックス編みがブームですが、
少し難しかったので、ウツボちゃんはまたの機会に編みたいと思います。