ユザワヤのグラデーションの素敵な春夏糸 

ワンダーコットンで、透かし編みプルオーバーのエチュード編みます!

の進捗状況です。

 
 
 

透かし編み部分(輪針はニットプロ ノバメタル5号を使用)は、78段まで編みおわり、

 

 

最初は、エチュードの透かし編みがむずかしいと思いながら編んでいましたが、

 

段数を経て目数が増えるにつれて、

 

表編みの部分が増えて、編みやすくなったなーと思っていた頃に

 

 

透かし編みが終わりました。

 

 

いよいよ、身頃と袖を分けます。

 

 

 

袖分けは苦手で、今回も

 

 

最初は、エチュードの文章パターンをよく読まずに進めて失敗しましたが、

 

 

考えながら簡単な図にしてみたらやっと理解でき、

 

 

(間違えて袖も編んじゃってた)

 

 

 

袖の前まで戻ってやり直し、

 

 

ようやく身頃のセットアップが出来ました。

 

 

ここから2センチ長さ、ぐるぐるメリヤス編みなので

 

 

少し気が楽です。

 

 

 

 

それからAラインの増し目になります。

 

 

 

 

 

 

猫が3日前から片目が涙ぐんでいて、

 

 

爪でまぶたを引っ掻いたのかと思って動物病院を受診。

 

 

くしゃみ、鼻水も出るようになってきたので、

 

 

風邪かもということで、お薬がでました。

 

 

家族協力して服薬させています。

 

 

(すねている猫)

 
 
 
 
 
前回までの記事はこちら↓
 
 
 

 

 

 

 

 

 

トップダウンのプルオーバー「エチュード」。

 

パターンは、ラベリーにあります。

 


 

 

 

 

 

 

#編み物春夏

 

#セーター

 

#ワンダーコットンのセーター

 

 

#ワンダーコットンの作品 の記事

 

Ravelry のパターンで、プルオーバーAt the Seaside

 

michiyoさんの本から Lカーディガン&ストール【冷房よけに】

 

michiyoさんの本からプルオーバー

 

ゆくれあさんの、麻の葉模様の台形ショール

 

ニットマルシェのケーブルワッチキャップ完成!

 

ワンダーコットンで英文パターンのショール

 

英文パターンでシークレットパス ショール(日本語versionも有)

 

【完成】ワンダーコットンでパイナップル編みのケープ