iPadの存在 | その日暮らしBlog

その日暮らしBlog

フリーター&掛け持ちでタイミーワーカー兼ランサー。
明日は明日の風が吹く~その日暮らし生活☺

おはこんばんには

にょろです🐍

 

たまには左寄せでブログを書いてみます音譜

今日は目が疲れているので

文字も大きくしてみました😂

いつもはこっちの大きさです。

 

何だかとても慣れそうにないので

LサイズとMサイズの中間くらいの文字が

あれば良いのになぁ。

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

本日は最近はまっているiPadについて

の感想ですスマホ

 

私はですね、ノートPCを買ったとき

画面が大きい🟰作業しやすいってだけで

テンキーが付いている

15インチを購入したんですよ。

 

目立ちたくないチキンなので

格好つけてカフェで仕事しようとか

あまり考えてなかったんです。

 

ですが最近ね

家での作業や勉強に飽きてきたので

外で仕事したくなりましてショボーン

 

そこでですね

今までゲームでしか使ってなかった

iPadを活用しようと思ったわけですうーん

(今更感)

 

ExcelやWord、スプレッドシートなど

普通に使えるし充分じゃないか…‼︎

と、やっと気付いたのです苦笑

 

今まで宝の持ち腐れでした😓

と言っても第6世代なので、今や宝じゃないですがまだまだ現役です笑ううさぎ

 

仕事だけじゃなく

このブログの更新したり

語学や少し興味のあったプログラミング言語の勉強したり

気分転換にスケッチアプリで絵を描いたり

Kindleで本読んだり…

 

やろうと思えばできることはたくさんあったんですねゲラゲラ

 

プログラミング学習には

元々PCでProgateを使ってました。

でもiPad(アプリ版Progate)に切替えたら

サクサク進むようになって

学習スピード格段に上がりました🆙

 

アプリでの選択式演習に物足りなさを感じた時はたまにPCに戻ってますが…笑

 

PCで勉強するときは基本

VS CodeとYouTube先生頼りでやっていこうかなと思います。

 

iPad、もっと早くちゃんと使い始めていればよかったなと思う今日この頃です笑い泣き

 

また仕事やブログの際には

キーボードがあったほうがいいので

Logicoolのワイヤレスキーボード(K380)

を購入しました。

 

TikTokかYouTubeのショート動画で

お勧めしている人を見かけて思わずポチッとな笑

 

 

最初はHOUやApple純正のマジックキーボードを買おうと思ったのですが

私の第6世代iPadはマジックキーボード非対応のため断念…😭

 

色はグレージュにしました。

電池式だけど、音も静かだし、落ち着いた色丸いキーがお気に入り。

裏に滑り止めがあって、角度もついてるので打ちやすい😆

実際使ってみても文字反映の遅れなども感じません立ち上がる

 

 

Switchみたいに専用のケースもあるので

持ち運ぶことが増えたら買ってみようかと思います。

 

つぶやきおしまい