日経WOMAN
1月号
付録は
マネー手帳 2021年上半期
本誌の特集は
「私」を守る!
家計カイゼン術
気になる記事は
フツーの女子でも
経営学者みたいに考える
この記事は連載で
まんがで2パターンの
仕事でのエピソードを掲載。
そのあとのページで
「経営学者みたいに考える」方法を
解説しています。
今月はミスでモヤモヤしたときの
対処法を解説していました。
ミスがないと
人は成長が止まってしまうのだそうです。
ミスは本来、喜ばしい体験!
「失敗したらお祝い」しよう
などと、書かれています。
失敗は成功の母とも言われますものね。
それにしてもミスは
落ち込みます。
私もしょっちゅう
仕事でやらかします。
最近自分でも
ひどいなぁと思ったミスが
丸1日以上
間違ったやり方で
仕事をしていたこと。
製品をパッケージする仕事を
しているのですが
そのやり方を
途中から自分で変えてしまっていたんです。
その数、ざっと数百個!
自分の脳みそを呪いたくなります

私の場合は
「失敗したら、笑い話」にしよう です

毎日お昼休みに
そんな話をして発散しています。
たまたま
一緒にごはんを食べる仲間に
私と負けず劣らず
「やらかしてしまう」人がいるので
毎日そんな話をして
笑いとばしています。
間違ったやり方でやった製品は
別の人がチェックしながら
直してくれましたとさ。
ありがたや、ありがたや
