123個の持ち物・その22「お散歩ショルダーバッグ」 | 37歳の、老い支度

37歳の、老い支度

自分らしく、身軽で自由に。

おはようございます^ ^



先日から


アルバイト先がセール期間に入り


毎日大量の商品が


入荷しています。



出勤の日は


かなりハードなのですが


あまりセールは行なわないお店なので


年に数回だけ


自分自身の腕を磨く


「レベルアップ期間」として


楽しもうと思っています^ ^



これを乗り越えたら


今までの通常勤務が


余裕を持ちながら丁寧に出来るよ、と


先輩から言われ


なるほど〜、と


マキシマミストからミニマリストになって


日々の暮らしに余裕が生まれるような


感覚かな?と


共通点を発見出来て


なんだかうれしいです^ ^




さて今日は


123個の持ち物


その22




「お散歩ショルダーバッグ」



以前使っていた


ゴッホのお散歩バッグは


破れたショルダー部分を縫い付けて


使用していました。


その後、他の箇所が次々と切れてしまい


ショルダーと、生地が


丈夫な物にしよう。と


今年の始めに買い替えを行ないました。




ポケットも


3ヶ所あって


すべてにファスナーがついているので


安心です。




小さなバッグですが...




マチが広いので


必要な物はすべて収まります。




中にも一ヶ所仕切りがあるので


ほんとうに便利^ ^



何より


バッグ自体がとても軽いので


お散歩に、ぴったりです。



水筒が入らないのが


ちょっとだけ残念ですが


お散歩コースには


自販機も、スーパーもコンビニも


たくさんあるので


毎回一本だけ


いろいろな飲み物を購入して


楽しむようになりました。



私なりの


プチ贅沢。



特に図書館にある自販機で


その日の気分で飲み物を購入し


休憩スペースで


ゆっくりお茶時間をすごすひとときは


私の中では


豪華ホテルに泊まって


特別な体験をしているような


感覚です^ ^



ご近所のお店や


施設を


自分の家だと思って


活用させていただいている暮らしですが


そうすることで


「自分で管理する事」から


解放され、身軽にすごせることが


ありがたいです。





●ミニマルライフ(持たない暮らし)

参加させていただいております

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 


メールはこちらから📩