(社)全日本空道連盟大道塾御茶ノ水支部(旧水道橋支部)

(社)全日本空道連盟大道塾御茶ノ水支部(旧水道橋支部)

一般の方からみれば空手+柔道?

格闘技ファンからすれば、ジャケットMMAとか着衣総合格闘技?

世界では意外に競技人口が多い武道です。その練習を行う…

「空道 大道塾 御茶ノ水支部」のブログです。

大道塾御茶ノ水支部の活動時間(2025年2月~)

月 19:00~21:00:自由練習(鍵開けできる人のみ)  
  21:00~22:00:寝技クラス
  22:00~23:00:自由練習&個別指導
火 19:00~20:00:自由練習(鍵開けできる人のみ)
  20:00~20:45:ルーティンメニュー技術クラス 
  20:45~21:00:フィジカルトレ&基本要素 
  21:00~22:00:ドリル&スパークラス 
  22:00~23:00:自由練習&個別指導
水 17:15~18:15:少年部
  19:00~19:45:ルーティンメニュー技術クラス     
  19:45~20:00:フィジカルトレ&無着衣組み技打ち込み 
  20:00~21:00:無着衣ドリル&スパークラス 
  21:00~22:00:自由練習&個別指導
木 20:30~21:15:参加者対応技術クラス      
  21:15~21:30:フィジカルトレ&基本要素 
  21:30~22:30:ドリル&スパークラス    
  22:30~23:00:自由練習&個別指導
金 21:00~21:45:ルーティンメニュー技術クラス         
  21:45~22:00:フィジカルトレ&基本要素
  22:00~23:00:自由練習&個別指導      
土 10:30~12:00:少年部
  12:45~13:30:参加者対応技術クラス      
  13:30~13:45:フィジカルトレ&基本要素 
  13:45~14:45:ドリル&スパークラス
  14:45~15:30:自由練習&個別指導
日 11:15~14:15:ドリル&スパークラス(有志)


※上記は予定時間であり、このスケジュールの定刻通りに稽古が始まらない場合があります。
※祝日は上記稽古はありません(LINEで有志を募り練習が行われます)。
※このほか、スタジオを別団体が使用していない時間は24時間、自主練可能です(要事前予約)。

見学・体験入門希望はお気軽にamagaeru.ochanomizu@gmail.com(朝岡)までご連絡ください。

詳しい活動内容に関してはHP http://www.hikigaeru.jp をご参照ください。


主将です。

 

参加者:朝岡  八幡 定由 木村(りょう) 豊原 武田光 川端  クォン

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン内容)

ーキックへの対応の基礎を対人練習

1.腿受け→蹴り返し   

2.スネブロック 

3.足引き

4.間合い潰し後ろ拳ストレートか前拳フック


・腕・腹・脚の打ち合い

・基本稽古(1技2回)

 

・対人での打撃オフェンスのフォーム確認(規定内容)

・対人での打撃ディフェンスのフォーム確認(規定内容)


・マススパー 2分×5


・ミット打ち 基本的攻撃11種×2〜X回 交替

 

・自由練習 45分間


※明後日、20日(水、祝日)の有志練習、主将も自由練習(技研)の時間のみ、参加します。誰か技研やる人がいればご一緒に。技研希望者がいなければ一人練習しますのでお気兼ねなく。


※今日もプライムタイムに東京ドームの横の道を通って、スタジオへ向かったり、帰ったりしたわけだけど、あの中は盛り上がっていたのかな?

主将です。

 

参加者:朝岡 牧 定由 河野 山井 藤本(明)

 

・寝技打込み 一人あたり1分×3+2分×2

 

・寝技スパー

一人あたり1.5分×12

 

・技術講習

シザースイープとそのディフェンス

 

・自由練習(30分間)

 

※やっぱり、昨日、試合を終えたばかりの山井さんが来た!

主将です。

 

参加者:朝岡  飯野 大和(智) 渋谷 とよき 中嶋 本間 佐藤(智) 安谷

少年部:朝岡 まさむね あずち ようどう ひさ

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン外内容)

からだの硬い人向けのミドルキック・ハイキック

ヘッドロックの対処

 

 

・組み技の動きドリル(ペア 投げられた後の対処)

・移動稽古(1技1回)

 

・王様組手 3分交替×1

・マススパー OR 王様組手 1.5分×7

■試合に出ない人同士の場合 マス

■試合に出る人と出ない人の組み合わせの場合 試合に出る人が1.5分王様組手

■試合に出る人同士の場合 45秒ずつ王様組手

 

・シチュエーションスパー 30秒交替×4種

■マウントポジション

■ニーインベリー 右

■ニーインベリー 左

■ヘッドロック

 

・自由練習 45分間

 

※いよいよ明日! よきメンタルコントロールで、みなさん、オーバーワークや大きなけがなく、よき仕上がりか、と。楽しみしかありません!!!!!!!!!

主将です。

 

参加者:朝岡 河野 川端

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン内容)

フックへの対応の基礎を対人練習

1.ガード→前拳フックか後ろ拳アッパー

2.ウィービング→右ストレートか左フック 

3.ヘッドスリップしつつスイングフック 

4.ローかヒザ

・技術講習(初心者向けルーティン外内容)
礼儀作法


・自由練習 40分間

主将です。

 

参加者:朝岡 下島 掛須 遠藤(誠) 佐藤(竜) 安谷 豊原 武田(光) 藤本(明)

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン外内容)

㉞プレススタイルのミットの持ち方 基本的な攻撃11種

■ジャブ

■ワンツー

■ワンツーフック

■左ミドル

■ジャブから右ミドル

■ワンツーから左ミドル

■ワンツーから左ヒザ

■ワンツーフックから右ミドル

■ワンツーフックから右ヒザ

■オーソの前進にカウンターで左前蹴り

■サウスの前進に右ヒザ

 

・差し

・基本稽古(1技1回)

 

・王様組手 

■試合を控えている人 3分×3+1分×4

■試合を控えていない人 1分20秒×4

 

・マススパー 試合を控えていない人のみ 1分×4

・ミット打ち 

■青帯以下 基本的攻撃11種×2分交替

■茶~黒帯 反応2分

 

・自由練習 30分間

 

※今日から試合に出る人はテーパー期。日曜に掴む勝利は、試合に出ないみなさんの協力あっての勝利、みんなで分かち合う勝利であります!

 

※あれから31年。今年も思いを馳せる……

19940312。30年経っても決して忘れない、主将にとって一番長かった一日。 | (社)全日本空道連盟大道塾御茶ノ水支部(旧水道橋支部)

主将です。

 

参加者:朝岡  篠原 牧 掛須 河野 杉山 木村 中間 藤本明 クォン 川端

少年部:朝岡 石田 とよき りゅういち りょうま ありたか しゅんぺい 

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン内容)

⑥ジャブ&ストレートへの対応の基礎を対人練習(開き構え)

 

 

■ジャブに対して

1.パリー

2.パリー→ジャブ返し

3.パリ―→前足外ロー

■ワンツーに

1.パリー→パリ―

2.パリ―→前足前蹴り 

3.パリー→スウェイ→後ろ拳ストレート

 

・二人組み体力トレーニング(3種)

・移動稽古(1技1回)

 

・道着なしでのテイクダウンフォーム練習(自由内容) 一人あたり1分×4

 

・王様組手 3分交替×2

 

・マススパー 

◾️試合を控えている人 3分×2

◾️試合を控えていない人 3分×1

 

・首相撲 一人あたり2分×4

・サブミッションレスリング 一人あたりで1.5分×3

 

・自由練習 40分間

主将です。

 

参加者:朝岡  篠原 八幡 杉本 掛須 河野 豊原 武田光 藤本 川端  クォン

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン内容)

⑤ ジャブ&ストレートへの対応の基礎を対人練習(対構え) 

■ジャブに対して 

1.パリー 

2.パリー→外ロー返し 

3.パリー→ジャブ返し

■ワンツーに対して

1.パリー→パリー

2.パリー→前足の蹴り(内ローか前蹴り)

3.パリー→ヘッドスリップ


・二人組み体力トレーニング(2種)

・基本稽古(1技1回)

 

・王様組手 3分交替×3

  

・マススパー 

◾️試合を控えている人 3分×2

◾️試合を控えていない人 3分×1

・シチュエーションスパー 40秒交替×3


・ミット打ち (前足ミドル連打20秒+インタバル10秒+後ろ足ミドル連打20秒+インタバル10秒)×4 交替 +罰ゲーム20秒ミドル連打×1〜3セット

 

・自由練習 45分間


※久々にこのボードを活用しました。



 

主将です。

 

参加者:朝岡 牧 掛須 佐竹 石坂 山井

 

・寝技打込み 一人あたり1分×3+2分×3

 

・寝技スパー

一人あたり2分×14

 

・技術講習

ハーフガードでの攻防

 

・自由練習(30分間)

 

※稽古後は昨日のUFCの戦評から1990年代の格闘技界の裏話へ.....。

飯野です。
3/9(日)の練習報告です。
 
参加者:大坂 ヤマダ 飯野 篠原 寺門 並木 杉山 一色兄 一色妹
 
■アップ
 シャドー、マット運動
 
■打撃
 ディフェンス確認
 
 スパー
  限定 各1分×2(ボクシング、キック、ムエタイ、ボクシングレスリング、ボクシング柔道)
  フリー 3分1周+1面使用×7
 
■組寝技
 スパー
  組打撃 1分1周
  テイクダウンまで約束 1分先後×7
 
■自由練習
■ヤマダ塾
 
※試合前なので1面使ったスパーをやりました。
※「試合組は連戦」且つ「非試合組は連戦しない」という条件で、日本最高の頭脳にスパーの組合せを算出してもらいました。

※練習終盤、突如見知らぬスポーツカーがスタジオ前に現れました。練習後はスポーツカーから現れた男を交えUFC313の配信観戦をしました。
※皆様試合向けの練習お疲れ様でした。試合組は無事に怪我なく仕上げることができました。(多分)

主将です。

 

参加者:朝岡 飯野 牧 渋谷 杉本 中嶋 本間 安谷

出稽古:田中洋(帯広)

少年部:朝岡 杉本 とよき りゅういち まさむね ともひと しゅんぺい あずち ようどう える

 

・鏡を見てのフォーム確認2分

・ストレッチ2分

・シャドー2分

 

・技術講習(初心者向けルーティン外内容)

サウスvsオーソで前足重心の構えからの展開

■後ろ足の蹴りで攻める

■後ろ足の蹴りでカウンターを取る

■スウェイバックからの後拳カウンター

 

・組み技の動きドリル(ペア 袈裟固め・上四方固めへの対処)

・移動稽古(1技1回)

 

・王様組手 3分交替×2

・マススパー 

■試合に出ない人 1分×5

■試合に出る人 1分×4+3分×2

 

・左拳のみの攻防 15秒交替×2s

・足止めボクシング 15秒交替×2s

・ミット打ち ミドル連打30秒交替×7(うち1セットは休み)

・シチュエーションスパー 40秒交替×2S

 

・自由練習 20分間

 

※試合を控えたみなさん、よい感じで仕上がってきました! 上位独占だッ!