中3理社の時間に行っている社会の用語テスト。
こういう重要語句の暗記はいうまでもなく非常に重要です。数学が得意な人よりも社会が得意な人の方が合格しやすいですから。
なぜかというと、間違いが起きにくいからです。
数学では「知っているのにやらかした」ということがままあります。
でも社会は、ひらめきや創造性を必要としないし、ケアレスミスも起きにくいので、ここをきちんと覚えて得点源にした人が合格しやすい傾向にあります。
最近は、名取教室でも五橋教室でも授業時間以外にこの暗記帳を使って勉強する人が増えました。
今日日曜に自習に来たHさんは、ある程度やったあと「意外と忘れてるというか…できないもんですね。もっとやらないとな」とこぼしました。
隣のMさんは「先生見て!鎌倉時代、50個中1ミスだったよ!」と得意満面。
そうか、それは良かったな
他の部分もその調子でな!



