なんか昨日ある学校の先生(?)からウチの塾に電話があったそうです。

 

対応に当たった職員いわく、ブログでこう書くのはやめろと言ってきたのだとか。

 

ウチのような小さいところにわざわざご丁寧にありがとうございます。

 

 

その方はまだときどきこちらをご覧になるのでしょうか。だとしたら言っておきます。

 

 

まず私は大前提として、基本的にすべての小学校、中学、高校の先生をリスペクトしています。

 

現代は、塾ですら生徒を感動させる授業をやっていればよかった昔の頃のようにはいかず、保護者への対応や、生徒の宿題作成、サボった生徒への対応、志望校の情報提供などほかの業務が増えました。

 

しかし学校はこれら勉強面だけでなく、部活動や各種行事運営、生徒の生活指導など仕事が多岐にわたり、塾とは比べ物にならないハードさです。私はこれらを日々黙々とこなす学校の先生方には心から尊敬の念を抱いています。私は常々職員に語っています。塾なんてものは所詮は学校のコバンザメ。学校の悪口は言ってはいけないよと。

 

ですので、私が特定の学校を誹謗中傷することはありえませんし、物を書くときはそのように受け取られないように最大限配慮しています。

 

ただこれはイジメの構図と似ていて、私が意図していなくても受け取り側が中傷されたと受け取ったならイジメに当たります。よって、一応ご指摘の部分は削除しました。

 

今回、私が書いた「○○が解けなくても○○高校には受かる」の部分があなたには不愉快に感じられたのでしょう。

 

私は、才能があるのに自分には到底無理だ、行けるわけがないと言って、ハナっから○○高校を志望校の選択肢に入れない生徒を歯がゆく感じています。

私は彼らに夢を、人生をあきらめてほしくないという親心であの記事を書きました。それ以外の意図は一切ありません。悪意があってのものでないことは是非分かってもらいたいと思います。

 

 

それともう一つ言っておきます。

 

本来、私はブログのようなSNSは好きではありません。じゃあなんのためにやっているか。

 

生徒募集のためです。

 

こういう考え方で日々仕事に当たっているんだなと共感していただいた地域のお客さまに来てもらいたいという理由で書いています。

 

そのため誰かを誹謗中傷することは絶対に良くないですが、だからといって噛んでも何の味もしない八方美人のようなつまらない記事ならば書く意味がないと思っています。

 

順位もいいねもコメントもいりません。

 

私の書いた記事が誰か見知らぬ人の目に留まり、塾を選択するときの一つの物差しになってもらえたら本望だという気持ちだけです。

 

特にウチのような小さい塾にとっては、大手のように広告宣伝費を湯水のように使える立場にはありません。またあなたのように(学校の先生かどうかは分かりませんが)公務員で給与が保証されているような立場にもありません。だから好きではないけれども、食べていくためにSNSでがんばっています。

 

その点をどうかおおらかな気持ちで受け取ってもらえたらと思いますが、昨日職員に30分にわたって電話されたという話を聞くと、よほど癪に障ったのでしょうか。

 

 

私はこれまでの経験と実績に裏打ちされたものを書いています。公的機関の発表でもなんでもなく、ただの個人の見解です。書いたものに報酬が支払われることもないので、忖度やおべっかを使う必要もありません。

 

私の書いたものを信じるも信じないも読者の判断だし、見たくないなら見なければいいし、名誉を棄損されたと感じるならば法的機関に訴えればよいと思います。

 

 

だからどうか、ウチの事務員の貴重な労働時間を奪わないでいただきたかったです。次に見知らぬ人からブログがどうのと電話が来たらガチャ切りするようにも指示しました。

 

また、話がおありなら私と直接、お互いに顔を見せて堂々と話し合ってはいかがでしょうか。

 

私の書いたものに対して、書いた本人じゃない従業員にああだこうだと長電話されても無益です。

 

 

ただ、こちらに電話してくるということは、あなたももしかしたら学校の先生で日々苦労されていて熱意余ってのことなのでしょう。その点は同情します。

 

応援していますので、お体をご自愛の上、生徒の学力向上目指して共に頑張りましょう。