先週土曜日は↓移転前の名取教室でやる中3最後の授業。中3の因数分解だけでなく、中2の一次関数もたっぷりやりました。

 

 

 

こちらは本日の五橋中3。Sクラスにも上と同様に一次関数の応用問題を実施。辺上の点から三角形の面積二等分という今年の入試問題の類題をやるも解ける人はおらず。まあこれからですからニコニコ

 

 

 

 

Aクラスにも入り、どんどんマル付けしては褒めていく。昨日の日曜日、勉強に来ていた人は結構解けていたようです。やっぱり場数を多く踏むことが大事かと。五橋中は来週修学旅行につき振替授業をやります。

 

 

 

いや~こういうの好き↓アホやな~ニヤリ

 

 

 

こちらはひたすら個別に見て行くグループ。こっちも褒めに褒めまくります。

 

 

 

一方、宿題をやってこない生徒はキッチリ居残りをさせます。

課題をやらないクセがついたまま高校に行っては大変な目にあうので。今のうちに嫌われてもいいから厳しく習慣づけます。