ひっそり告知。

お盆明けに合宿やります。

 

徹夜する生徒も多いことから我々講師の負担がかなり大きいこのイベント。

毎回体力の消耗が著しいので、今年はやめよう、今年はやめようと言い続けるも生徒からのやって!やって!のお願いには勝てず、コロナ前は毎年開催してきました。塾でやったり、島でやったり。

 

しかしコロナが流行って、やらないための口実ができました。そのため生徒から熱烈な要望があっても、「残念だけど今年は…」とここ2年は見送りに。

でも、今年はとうとうやることにします。

 

 

なぜかというと、今の中2に喝を入れるためです。

 

中2秋以降は、数学は一次関数に入り、理科は受験生が苦手な電流を学び、社会は覚えることの多い江戸~明治に突入、英語もますます難しくなります。

 

そんな、中学も折り返し地点だというのに、いまだに危機意識がなく日々漫然と過ごしている中2生がいます。

 

前回の校内テストで成績が大幅に上がって頑張っている生徒もいるにはいるのですが、まだまだ考え方や取り組み方が甘い生徒も多数いて。

お盆明けの9月にはすぐに実技教科も含む期末テストが始まるというのに、見ているこっちがもどかしくなってきます。

 

そこで思いました。

 

彼らには週2回の通常授業や夏期講習とは違った形の何か、例えば朝から晩まで、または徹夜してまで勉強漬けにさせるカンフル剤が必要だと。


昔やった合宿がいいだろう。そろそろ封印を解いて、ナマケモノのために一丁やりますか。

 

ということで、早坂クンに企画するように伝えると、すぐに動いてくれました。

 

 

締切は明日の正午までとなっています。

(といってもほぼ定員になったらしいですが汗

 

塾生や講習生で希望する方は教室までご連絡ください。