揚子江ラーメン「名門」大阪市北区堂山町 | くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

スケベ親父連合組合の広島総本部長の
あっぱっぱー日記

皆さま、お疲れさまです〜。

ボクは出張帰りの新幹線の中でして、アメリカ大統領選だー、立冬だー、な今週のアレコレを反芻してるところでございます。


仕事もまぁ、世間様と同様にアレやらコレやらありましたが、、、金曜の夜になればジタバタしても仕方がないというもの。

週末どうしようかね〜っと気持ちも切替え済み。


そしてなんと食べ歩き「西へ東へ」のテーマで記事を書くのは2019年以来。

コロナを挟んで出張での食べ歩きをしなくなったからですが、それにしてもね〜?


さてさて。

昨夜は大阪の同僚と部下たちと一緒に米沢牛なんかいただいたのですがね、


そんな時ホド気楽なラーメン屋に足を運びたくなるもの。


お馴染みの御堂筋線に乗り、中津で降りて15分ほどテクテクテクテク、、、


いーい感じの中通商店街に入ってサラにちょっと。


つきましたねー、「揚子江ラーメン 名門」さん。

お店の脇には呼びこみのお姉さんが並んでますが、コレ昭和の頃はポン引きの姐さんたちでしたね。


いやね、先日テレビの「人生最高レストラン」を見まして。

ゲストはドラァグクイーン界の大スター、ナジャ・グランディーバさん。


ゲイバーで働いていた若手時代には「週2で通った」お店なのだとか。


ボクは女装に興味はないものの、ドラァグクイーンの方たちのソフィスティケイテッドな感じは好きで、過去にも金沢県のレディガガ"こと、ドラァグクイーン 阿武虎(アブドラ)さんのTシャツを買った

りもしてます。


さらにさらに、このジャンルのラーメンでは1番!な姫路駅近くの「新生軒」さんのワンタン麺

とコチラの揚子江ラーメンの感じが似てることも手伝いまして「行かねばならぬ」。と思っていたところ。




こんな時間にラーメンを食べるなんて年に1度あるのか?なわけですが、ガマンする理由もあるでなし。


水菜シャキシャキ、麺はズバズバっとたいらげまして、ふぅ。



シンプルな丼に「名門」のロゴ。

次は林記の方にもお邪魔したいもんです。


帰り道も中津駅までビルの谷間をフラフラと歩き、ちょいとカフェにも寄り道したりして。


がらんとした地下鉄のホームで電車を待ってると、そこはかとなく由無し事があたまをよぎります。


ま。そんな時間に何かを考えたトテ何がどうなるわけでもなく、海月が水面を漂うが如く新大阪駅のすみっこに流れ着いたというわけでした。


明日の朝はキュッと冷え込む様子。

調子をくずしませんよう、皆さまも温かいものでも召し上がってご自愛ください★