翌日に必ず上がるかの判断はしづらい、ということは前提。

 

つまり日足で上下しながらも右上がり、というものを考える。

 

標準偏差が上がらないとダメですね。これはまず間違いない。

初動が上昇なら、標準偏差が上がっている間は右上がり維持。

ただし本格的に上がるには、AOの更新が重要。

 

AOは96か98あたりで一度、頭打ち状態。

下がらねば更新は難しい。

更新して96や98になったあたりは要注意。一度、落ちる可能性あり。

 

5分足で条件を満たし1本目を逃しても、2本目から上がっていくものは日足の標準偏差が右上がりと思われる。

 

J.フロントはまだ上に余裕あるけど...?

 

日本トランスは標準偏差が下がり始めた。急落はないですが上昇もしづらい。

この標準偏差が落ち着いたあたりで、上か下に動き、標準偏差が上昇するところで方向性が決まる。

一度、AO98つけたしね...

 

アークランズは落下開始か?

まだ曖昧。

ドル円を考えると仕入れが厳しいというイメージが強い気配。

 

ダイドーは機能、見逃していた。

 

丹青社は昨日どうかなと思ったが判断が難しいな。

株価があがりながら%Kが下げていたので、駄目ってことか。

転換線の超え方が好ましくないが、こういうのもたまにあるから大丈夫かと思ったが。

 

何気にコロプラが今日はありか...

来週かな?

週足はイマイチ。

 

 

基本的に「祭り」には参加しない方が良いですね。

まぁ利益が出ることは多いですが。

一気に値幅が20%くらい出たりするものの、利確を20%上限でしている人が結構いるはず。

そうなると雪崩に巻き込まれて、なかなか戻れないこともある。

 

中外製薬はアリだったな、やっぱり。

大手のしっかりとした動きではAOの上昇を素直に受け入れて良いかと。