kubotamuのブログる! -5ページ目

「MUSICMAN」

今週は桑田佳祐待望、入魂のNewアルバム「MUSICMAN」が発売されました音譜

$kubotamuのブログる!-桑01


当然ながら毎日ヘヴィローテーション音譜
今回も様々なジャンルを楽しめる楽曲のオンパレードアップ

桑っちょの曲って1回目で完全にハマってしまう曲もあるけど、最初聴いたときには何も感じないけど聴き込むとハマる曲が結構あるんですグッド!
しかし今月は買わんとアカン雑誌が多いあせる

$kubotamuのブログる!-桑02



特に音楽雑誌って昔は楽譜(タブ譜)付きの雑誌はよく買ったけど今回は久しぶりに買ってしまいました。 「別冊カドカワ」は前回の「桑田佳祐 特集」の時もしっかり購入してますよ~チョキ

$kubotamuのブログる!-桑03


全楽曲を早急に覚えてカラオケに行かねばDASH!

Kawasakiワールド

今日は朝一と夜だけ仕事だったんで、昼間に神戸へ行きましたDASH!

$kubotamuのブログる!-神戸01


神戸タワーの近くに「神戸海洋博物館」とゆーのがあるんですけど、その中に川崎重工の資料館も
あるんです。

$kubotamuのブログる!-神戸02


右上矢印「カワサキワールド」と言って、カワサキの船、航空機、新幹線、バイク、ジェットスキーなどの歴史が展示されてるんですアップ

ここに来るのは3回目音譜見たいのは勿論、バイクビックリマーク
実際にまたがったり触ったり出来るんでテンション上がるんですニコニコ

$kubotamuのブログる!-神戸05


右上矢印高校生の時に世界デビューし、「Ninja」旋風を巻き起こしたGPz900Rも展示されてますチョキ

$kubotamuのブログる!-神戸07


右上矢印当時、僕が乗っていたGPz400Fは展示されて無かったけど、その次に乗ったバイクは展示されてました音譜
「ZEPHYR」(ゼファー)と言いますアップ

展示されてるバイクは市販車だけではなく、レーサーも展示されてます。

$kubotamuのブログる!-神戸06


右上矢印これは1982年に350クラスで世界チャンピオンになった「KR350」と言います。
高校の時、これのレプリカモデル「KR250」が発売されて友人が乗ってましたDASH!

$kubotamuのブログる!-神戸03


右上矢印実はこの歳になって再びバイクに目覚めかけてますあせる大型二輪免許を取得したら乗りたいKawasakiはこれビックリマーク
「ZRX1200 DAEG」と言います。2011年モデルにこの伝統のライムグリーンが設定されていないのは残念ですけどガーン

$kubotamuのブログる!-神戸04


右上矢印もし大型二輪取得出来ない場合、もしくはZRXが高くて買えない場合はコレにひひ
「Ninja 400R」ですアップ

今はクルマもバイクも若い人がどんどん離れてしまって深刻な状況叫び
バイクなんかも大きいスクーター以外は中年ライダーが多いみたいですねあせる
今年は二輪のレース(世界GP)も観戦したいな音譜観戦したらいったい何年振りになるんやろあせる

$kubotamuのブログる!-神戸08


しかし神戸に現場仕事以外で来たの久しぶりでしたニコニコ

オートメッセ&痛車じゃぱん

先週末は南港でのイベント三昧音譜
$kubotamuのブログる!-OAM01


右上矢印まずはインテックス大阪での「大阪オートメッセ2011」
このイベント、毎年一番楽しみにしてますアップ
今年は2月11日(金)~13日(土)に開催されました。
初日は友達と一緒に行きましたけど大雪の影響で到着が遅れてあまり観れませんでしたあせる

$kubotamuのブログる!-OAM04


$kubotamuのブログる!-OAM03


毎年内容が薄くなってる感じがするこのイベント、今年はついにタイヤメーカーが全く出展していませんガーン
雰囲気も少しおとなしい感じしましたあせる

$kubotamuのブログる!-OAM02


右上矢印織戸&谷口の人気コンビは今年も来場、ここは人集まってました。

$kubotamuのブログる!-OAM05


右上矢印ブースの中では「アルパイン」のブースが一番集客してたような気がしますパー

二日目は夜に仕事の予定が夕方になったんで、駆け足で廻って会社行ったんでほとんど滞在出来てませんDASH!

三日目は同日開催のATCでの「痛車じゃぱん」に行きました。
これは一応スタッフとしての参加、朝からべったりパー

$kubotamuのブログる!-ATC01

$kubotamuのブログる!-ATC02


右上矢印痛車の祭典です音譜
今回は前回を上回る100台以上のエントリーで賑やかになりましたアップ

それに花を添えるステージイベントビックリマーク

$kubotamuのブログる!-ATC04


右上矢印桃園 桃さん

$kubotamuのブログる!-ATC05


右上矢印SuGER MOONのお二人

をはじめ、たくさんのアイドル、アーティストが集結カラオケ

$kubotamuのブログる!-ATC06

$kubotamuのブログる!-ATC03


右上矢印USTREAM配信なんかもやってみたりなんかして音譜

なかなかお客さんも多くて、ステージイベントもあり、あっと言う間の一日でしたビックリマーク

これはたまたまですが、ATCでコスプレのイベントもやっててコスプレイヤーの人達が観に来てくれたりもしてましたよニコニコ

$kubotamuのブログる!-ATC07


右上矢印デネブも来てくれてましたにひひ

メッセに痛車、イベント三昧な3日間でしたが毎晩終わってから某百貨店の現場に行っていたのは言うまでもありません叫び

$kubotamuのブログる!-ATC08


右上矢印南港おわりで..........

$kubotamuのブログる!-ATC09


右上矢印某百貨店へ........ショック!

さぁ、次は3月「モーターサイクルショー」ですビックリマーク
レースのシーズンも始まるし、今年は何回サーキット行けるかな~フラッグ